2020.01.15
リンゴ病が止まらない大津です。(本当の病気ではありません)
キャンプが終わって1週間が立ちました。
そんなキャンプ中に私は大きな物を失いました。
ソニーの完全ワイヤレスイヤホンwf-1000xm3です。
不覚でした。メガバンナでマッサージを受けた後、寝ぼけた状態で更衣室に行った際に無くしてしまいました。泣
<良い点>
1人になりたい時、や騒音にイライラした時にこのイヤホンはノイズキャンセルで静かな空間を作り出してくれます。
勿論、音質も最高で自分の好きな曲に合わせたカスタマイズができます。
<弱点>
・耳にハマりづらい。
・結構グラグラする。
これが唯一の弱点だと思います。
では何を買ったのか?
Airpods Proです。(左)
<使用感>
音質は流石にソニーよりは劣りますが、耳へのフィット感がすごいです。途中でつけていることを忘れてしまうくらいです。
あとは、ノイズキャンセルが圧倒的に高いです。様々な音をキャンセルしており、ソニーより危ないです(笑)
<購入方法>
私はエムクオーティのstudio7で購入しましたが、2週間待ちでした。デポジットを3000バーツ支払いやっと手に入れることができました。
バッテリーの持ちはよくないものの良い買い物をしたと思います。
日本でも手に入れることが難しいということだったので興味がある人はまず予約しましょう。
テニスダイアリーの関連記事
- 7/28-8/3のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月17日
- ウィンブルドンでの出来事 2025年07月15日
- 【全5回シリーズ】キックサーブ完全攻略・第5回は「キックサーブの使い方」特集! 2025年07月14日
- 【ガットインプレ】Mach-10のその後 2025年07月12日
- 7/21-7/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月10日
- Enjoy Tennis, Even on Vacation! 2025年07月07日
- 【卒業生の活躍】松田康希選手、ITFツアーシングルスで初優勝しました!! 2025年07月07日
- タイのコンビニで見つけた粉タイプのスポーツドリンク『ロイヤルD』を飲んでみた 2025年07月04日
- 7/14-7/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月03日
- 【Play & Stay】欧米でパデル、全米でピックルが流行している理由 2025年07月01日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。