2019.11.05
こんにちは、中村です。
先日行われたPTT Bangkok #7 U-12で中嶋いずみ選手がベスト4に入賞しました。
今回の大会では試合中に自分の調子を持ち直す方法や相手が守ってきた時の対処法などを色々と学ぶ事が多くあった様です。
緊張感のある試合を振り返ると成功や失敗など次に繋がる課題や目標などたくさん発見できると思います。
それらの課題や目標にどの様に向き合っていくかを考えながら成長して欲しいと思います。
選手の皆さんはテニスに限らず何か新しい事にチャレンジする時は「自分で考えて、試してみる。それがどうだったか検証してまた試してみる。」と言った感じに自分の中で考えるサイクルを身につけて行ける様にしていきましょう。
テニスダイアリーの関連記事
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日
- 【バンコク一般テニストーナメント】Xコーチ優勝おめでとう!! 2023年03月12日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、優勝おめでとう!! 2023年03月11日
- 【ジュニアレッスン】APFのジュニアレッスンはどうして90分なんですか? 2023年03月11日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、決勝進出!! 2023年03月10日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 祝3万人登録者!【Youtubeテニス倶楽部】バックハンドの時の手首の使い方 2023年03月04日
- 【ジュニアクラス】APF内のトーナメントで、競いあえるのが良い所!! 2023年03月01日