2019.03.23
ライバルと差をつけたい!
練習量はこれ以上増やせない!
どうやったらプロみたいなショットが打てるようになるんだろう?
そんな悩みを解決するYoutubeチャンネルをご紹介します!
それは…
動画で差がつくテニスレッスン!
我らが金子校長が初級向けの動画からプロのような球が打てるようになる動画まで、細かくYoutubeで教えてくれます。
これを見るのと見ないとでは大きな違いになりますね。
テニス動画の撮影はやはり画角が広いほうがいい
上の写真はGoPro Hero6で撮ったものなので広角(魚眼無効)ですが、パナソニックg8の標準レンズでは12-60mm(35mm判換算 24-120mm)しかありません。
特に広角12mmは35mm換算では35mmなので、もう少し広いものを試してみたいですね。
GoPro Hero6は私調べで35mm換算で 約15mmだそうです。
そうなると、G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPHが使えそうですね。
35mm換算で14mmから28mmなので、Gopro Hero6よりも広い画角で取れそうですね。(魚眼無効)
これでダブルスコートまで全部写すことができればいいですよね。
テニスダイアリーの関連記事
- テニスの「レット」名前の由来は? 2025年06月16日
- 6/23-6/29のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月12日
- 【PL.PP class】日本遠征結果 2025年06月10日
- 最近、ジュニアのプライベートレッスンでピックルボールを活用しています! 2025年06月09日
- テニスで使う英会話例 2025年06月08日
- 6/16-6/22のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月05日
- 【PLクラス】試合結果 2025年06月03日
- 新常識!スライスは「後ろから前」じゃない!?ハの字スイングで安定感アップ! 2025年06月02日
- 6/9-6/15のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年05月29日
- 【PL Class】大会結果報告 2025年05月27日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。