2019.02.15
バンコクチャレンジャーを観戦しました。
allout beatに毎年参加している鈴木貴男プロが杉田祐一選手の帯同が決まったという事でその第1戦を観戦しに行ってきました。
残念ながら3回戦で負けてしまいましたが来週に向けて鈴木プロと今までと違う取り組みができるのではないかと思います。
ツアー優勝経験選手でも1試合を勝つのは簡単ではない
猛暑の中の試合。今まで出場できていた試合環境との違い。できていた事が出来なくなった時の心理。
ほんの小さな差で勝敗が決まってしまう世界。
そんな事を感じながら戦っている選手とコーチの厳しさを感じながら観戦しました。
まだシーズンは始まったばかり。コーチと選手の健闘を期待しています。
明日の準決勝には伊藤竜馬選手が出場します。
ぜひRama Gardens Hotelに応援しに行ってみてはいかがでしょうか。
テニスダイアリーの関連記事
- 松田康希プロが幼少時代にAPFで学んだこと 2023年05月26日
- 松田康希プロがAPFで練習予定です(5/25,26) 2023年05月22日
- 新コーチ就任のお知らせ 2023年05月20日
- YONEXの小物って実は中々良いこと知ってましたか? 2023年05月16日
- 【ジュニアクラス】プレイヤーズクラスが盛り上がっています 2023年05月10日
- 【ジュニアクラス】APFジュニアがタイのローカルトーナメントで大活躍!! 2023年05月06日
- 【バンコクでテニス】上達の為に一番良いコートサーフェスって 2023年04月30日
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日