2019.02.15
バンコクチャレンジャーを観戦しました。
allout beatに毎年参加している鈴木貴男プロが杉田祐一選手の帯同が決まったという事でその第1戦を観戦しに行ってきました。
残念ながら3回戦で負けてしまいましたが来週に向けて鈴木プロと今までと違う取り組みができるのではないかと思います。
ツアー優勝経験選手でも1試合を勝つのは簡単ではない
猛暑の中の試合。今まで出場できていた試合環境との違い。できていた事が出来なくなった時の心理。
ほんの小さな差で勝敗が決まってしまう世界。
そんな事を感じながら戦っている選手とコーチの厳しさを感じながら観戦しました。
まだシーズンは始まったばかり。コーチと選手の健闘を期待しています。
明日の準決勝には伊藤竜馬選手が出場します。
ぜひRama Gardens Hotelに応援しに行ってみてはいかがでしょうか。
テニスダイアリーの関連記事
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
- UTRについて 2025年03月18日
- テニスが教えてくれる、人生に役立つスキル 2025年03月17日
- 運動初心者がタイでスポーツを始める前に知るべき暑さ対策 2025年03月14日
- 3/24-3/30のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月13日
- ジョコビッチ選手に何が? 2025年03月11日
- 苦手なショット、どう克服する?貴男プロの考え方 2025年03月11日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。