2018.10.25
酒井です。
「うちの子ちょっと運動神経が。。。テニス大丈夫ですかね?」
なんて相談を受ける事がちょくちょくあるのですが。
問題ありませんので安心して下さい!!
初回レッスンは空振りばかり
ボレー練習では、ラケットに当たらず顔面ボレー
サーブでは空振り後に、ボールを頭でヘディング
予想もしないような、珍プレーの数々をこれまでも見てきましたが、不思議なものですね。
どんなに最初はうまくいかなかった子供でも、練習を繰り返していくと、段々と出来るようになるんです。
面白いですよ。
いつの間にか、ボールがラケットに当たるようになって
「うちの子上手になったかも」と、どの親御さんもおっしゃいます。
勿論、上達のスピードは人それぞれです。
これは間違いありません。
ただ、テニスは生涯スポーツ。
時間を掛けて段々と上達していっても、人生は長いので大丈夫。
ぜひ長い目でみてあげて下さい。
大人になった時、テニスを趣味の1つとして楽しんでくれるといいですね。
そういえば、先日APFのトーナメントで、タイの男の子が準優勝しました。
彼も最初は空振り王で、私の思いつかないような珍プレーを連発していましたが、週2回のレッスンを続けていたら、お家の人も驚きの準優勝。
才能?
いえいえ。途中で辞めることなく、週2回のレッスンを継続させてくれた親御さん、本人の努力の成果です。
テニスダイアリーの関連記事
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- 2005年からバンコクのAPF Academiesでテニスコーチをしています。 一般クラス・ジュニアクラスともに、初心者から上級者までを指導させて頂いています。女子ダブルス・一般ダブルス及び、ジュニア選手育成まで戦術的な指導及び、テクニックの改善が得意です。 一緒にテニスを楽しみましょう!!