2015.07.12
松下です。
テニスができるのはグループレッスンだけではありません。
レンタルコートやプライベートレッスンもありますよ。
間が空かない方がいい
上達のためには練習期間の間隔は空かない方がいいです。
テニスしない期間があると、感覚が一度0に戻ります。
また積み重ねを1から始めないといけません。
週1のレッスンに加えて自主練習を加えてみてはいかがでしょうか。
レンタルコート
メンバー様は特別価格にてコートレンタルが可能です。
グループレッスンのない時間帯でご利用いただけます。
プライベートレッスン
集中的に練習したい場合は、プライベートレッスンがオススメです。
こちらもグループレッスンのない時間帯でご利用いただけます。
プロモーションをご利用ください
7月はメンバー様向けにスペシャルレッスンがございます。
原則お一人様2レッスンまでですが、空きがあれば前日にご確認いただいてご参加いただけます。
7月13日 塚田コーチとサーブ
7月16日 ジョージコーチとフォア・バック
7月23日 松下コーチとボレー
テニス初心者の関連記事
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 酒井の【素振りのススメ】 2023年09月04日
- タイだからこそテニス! 2023年08月25日
- 家族でテニス、良いですよね! 2023年08月21日
- 平日の初心者・初級者クラスが盛り上がっています!! 2023年07月14日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 【プロモーションチケット】お得な週2回チケット販売のお知らせ!! 2023年02月26日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日