2012.08.16
酒井です。
今日も日の出とともに早朝練習(5:30-8:30)を全員で行いました。
トーナメントも既に終了した中で、休みたい気持ちもあるでしょうが、ここがゴールではありませんので、次に向けて妥協せずに練習を行いました。
練習の後は、シングルスとダブルスの準決勝を、自分達との違いや、今後どの様に彼等を倒すかを考えながらの観戦。
午後は、韓国テニス協会が企画してくれた旅行には行かず、1時半から4時まで、今大会が行われているAndon市のジュニアチームとの練習試合を組んで頂き、全員が勝利を収めました。
今日の勝利は、これから更なる努力をしていく為の糧となる事でしょう。
今回遠征に参加した7名のメンバーのうち、6名はもう1年、この韓国のトーナメントに出場することが出来ます。
来年、この中から優勝者が出る事を信じています。
いよいよ明日が最終日。
最後まで努力を怠らず、良い1日を過ごしたいと思います。
テニスダイアリーの関連記事
- コーチはどこのメーカーのラケット、ストリングを使っているんですか?という質問に答えます 2023年11月27日
- APFカップ(一般ダブルスオープン)結果報告 2023年11月26日
- 12/4-12/10のレッスンスケジュールのご案内 2023年11月23日
- ジュニア初級クラスってどんなことやるのかな? 2023年11月23日
- 【大会結果】W優勝とAPF tournament 2023年11月20日
- 11/27-12/3のレッスンスケジュールのご案内 2023年11月16日
- テニス中に何のドリンク飲んでいるんですか?と聞かれますので 2023年11月13日
- 私が思うテニスを始めて最初に目標にして欲しいこと 2023年11月12日
- 11/20-11/26のレッスンスケジュールのご案内 2023年11月09日
- 【久々の5位】ATF 5位シーシャ 2023年11月06日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。