2013.02.04
酒井です。
本日プレイヤーズクラスの選手同士で、アカデミーの隣のAree courtを利用し、練習試合を行いました。
試合形式は3セットマッチ(デュースあり)で、ITFジュニアと同じ試合形式です。
プレイヤーズクラスの選手は、週4〜6回の練習に励んでいます。
また、週末はタイのローカルトーナメントに出場しているのですが、勝ち進んで行くということは決して簡単なことではありません。普段の練習以外に、試合の時間を取ることで、レベルアップを図り、トーナメントで勝利を目指すという考えで、取り組んでいます。
また、試合を見ながらコーチがアドバイスをすることで、選手自身が課題が明確になり、普段の練習での取り組みにも大きく影響してくるはずです。
Aree courtはAPFのテニスコートと違い、非常に球足の速いハードコートです。
世界の標準のハードコートは、APFの様に遅く跳ねるコートなのですが、色々な国や会場の違った環境でプレーすることを考えると、どのようなコートでもプレー出来る様にしていかなければいけません。
コートの球足が速いということは、準備の速さや、スライスといった技術の強化に役立ちます。
今後もこのような練習試合を定期的に行い、選手の強化に取り組んで行きたいと思います。
テニスダイアリーの関連記事
- 目指せ中級レッスン34_スタンスを使い分ける④ 2021年02月22日
- 年齢・クラス別 ジュニアハイパフォーマンスクラスのご紹介 2021年02月20日
- 目指せ中級レッスン33_スタンスを使い分ける③ 2021年02月15日
- タイ・バンコク発の無料情報誌【DACO】2月号で金子英樹プロの記事が紹介されました! 2021年02月14日
- 【ラケット】YONEX New VCOREがAPFで購入可能になりました 2021年02月11日
- 【試合結果】APF tournament#4 2021年02月11日
- 【試合結果】APF tournament#3 2021年02月10日
- Noahの選手クラスの皆さんと練習試合をしてきました! 2021年02月09日
- 目指せ中級レッスン32_スタンスを使い分ける② 2021年02月08日
- 目指せ中級レッスン31_スタンスを使い分ける① 2021年02月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,742 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,209 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,047 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 11,960 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 11,700 views