2018.03.06
こんにちは、中村です。
先日、LTATで開催されたPTT Asian 14&Under C4 (2) 2018を観に行ってきました。
私が行った時には準決勝とコンソレーションの試合がありましたが私が感じたことを書いていきたいと思います。
仕掛ける時に迷いがない
クロスラリーからストレートへ展開を変える時にはタイミングが合わないとサイドにボールが切れてしまいます。そのためリスクが伴いますが選手たちはそのリスクを恐れずにしっかりとラケットを振り抜きます。迷いなくラケットを振り抜くとボールはしっかりとダウンザラインに飛んで行きます。
状況を巧みに利用する
「賢さ」という言葉が当てはまるかと思いますが、例えば今回の大会ではノーレットが導入されています。相手のサーブがネットに当たりボールの勢いが落ちたのを見逃さずにバックハンドスライスでストレートに流し、相手の体勢を崩して攻めに転じるという状況をうまく利用して点を取りにいく事ができています。
選手達は自分が思っていたのと違うボールが来た時も冷静に状況を観てそれを巧く利用しています。
会場で試合を観よう
バンコクはたくさんの国際大会が開催されます。皆さん試合会場に足を運んで見てはいかがでしょうか?選手達がどのようなボールを打っているのか?困った時はどう対処しているのか?選手達のファイトする姿を見て新しい刺激を受けてテニスに取り組んでほしいと思います。
テニスダイアリーの関連記事
- 目指せ中級レッスン34_スタンスを使い分ける④ 2021年02月22日
- 年齢・クラス別 ジュニアハイパフォーマンスクラスのご紹介 2021年02月20日
- 目指せ中級レッスン33_スタンスを使い分ける③ 2021年02月15日
- タイ・バンコク発の無料情報誌【DACO】2月号で金子英樹プロの記事が紹介されました! 2021年02月14日
- 【ラケット】YONEX New VCOREがAPFで購入可能になりました 2021年02月11日
- 【試合結果】APF tournament#4 2021年02月11日
- 【試合結果】APF tournament#3 2021年02月10日
- Noahの選手クラスの皆さんと練習試合をしてきました! 2021年02月09日
- 目指せ中級レッスン32_スタンスを使い分ける② 2021年02月08日
- 目指せ中級レッスン31_スタンスを使い分ける① 2021年02月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,747 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,216 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,050 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 11,964 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 11,704 views
この記事を書いたコーチ

- Written by NakamuraMasaya
- 4年間のブランクを経て再びAPFacademiesに復帰しました テニスコーチとして15年経ちますが皆様と一緒にテニスができることに感謝を忘れず、またご一緒にテニスの面白さを追求していけたら良いなと思います。