2017.11.21
こんにちは、中村です。
今日は「スプリットステップ」について考えてみたいと思います。
皆さんがレベルアップするにつれて意識をしなくても体が反応するようになるので自然と関心も薄れていきますよね。ではなぜスプリットステップをするのか再確認をしましょう。
スプリットステップは次の行動をより早くする為に行うアクションです。
気をつけて欲しいのはスプリットステップをする事が「目的」にならない事です。
【確認してみましょう。】
重心はしっかりと落とせていますか?
足はしっかりと開けていますか?
ガニ股になっていませんか?
スプリットステップをする時には上にジャンプをするのではなく下に沈んでみてください。
重心を落とす事によって地面から次の動作へのエネルギーをもらえます。
まずはいつものスプリットステップよりあと5センチ腰を落とし、シューズの横幅1足分ずつを両足で広げるようにしてみてください。これだけでも違いがはっきりわかりますよ。
ぜひ、試してみてください。
テニスダイアリーの関連記事
- 10/2-10/8のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月21日
- だから私のフォアハンドはトップスピンが掛からなかったのか!! 2023年09月19日
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 9/25-10/1のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月14日
- ITF M25 SAPPORO UCHIYAMA CUPで帯同中の関口プロが優勝しました!! 2023年09月11日
- 北海道から練習しに来てくれました! 2023年09月11日
- 嬉しい再会が沢山あった夏でした!! 2023年09月11日
- 9/18-9/24のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月09日
- 【PLクラス】新メンバー試合結果。 2023年09月05日