2017.09.26
サーブ、スマッシュ、共に高い打点で打つことが求められるショットですね。
どうも、オーバーヘッドキックをしてみたい松下です。
まだまだ雨が降り続けます。時間に余裕を持って行動しましょう。
自分が思ってるより意外と低い
①の高さで打てるようにして欲しいのですが、
④から①、
③から①
にいきなり打点を変更するのは難しいですね。
なぜかというと、打ってる「本人は①で打ってるつもり」でいる場合が多いんです。
客観的に見ているほうはわかっていますが、この感覚と現実の差を埋める必要がありますね。
その差を埋める作業が練習なんですけど。
上で上で打てるように心がけよう
素振りではできている
レッスン中に素振りで確認するとできていて、実際にボールをあげて打つとスイングが変わってしまう人っていますよね。
これはトスに合わせてスイングを変えてしまっている為におきてしまいます。
ではどうすれば良いのでしょうか
トスがまっすぐ上がらない時はどうする?
打点が基準
サーブに限らず、コントロールするのは根性ではなくラケットとラケット面の向きです。
それは適切な打点で打てた時に、はじめて素晴らしいショットとなって飛んでいきます。
ですのでまずは打点にボールをあげられるようにしないといけません。
トスが基準じゃなくてスイングの打点が基準
ここまで読んでいただいて光栄でございます。
それではまた来週!
テニスダイアリーの関連記事
- APF tournament #5#6大会結果 2021年04月11日
- 特別イベント【スイング映像解析】フォームのクセを徹底検証! 2021年04月09日
- 目指せ中級レッスン39_スタンスを使い分ける⑨ 2021年04月05日
- 【PLクラス・PPクラス】大会結果! 2021年03月30日
- 目指せ中級レッスン38_スタンスを使い分ける⑧ 2021年03月29日
- 【イベント】団体戦(3/20)にご参加頂き、有り難うございました!! 2021年03月22日
- 【トーナメント】BISAC U13 SINGLES CHAMPIONSHIP での活躍おめでとうございます!! 2021年03月17日
- 目指せ中級レッスン37_スタンスを使い分ける⑦ 2021年03月15日
- 【PL class PP class】トーナメントの結果 2021年03月12日
- 目指せ中級レッスン36_スタンスを使い分ける⑥ 2021年03月08日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,969 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,443 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 12,267 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,088 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 12,011 views
この記事を書いたコーチ

- Written by Yuichiro Matsushita
- よく九州男児と呼ばれますが、私は「肥後もっこす」です。 コーチを始めてもうすぐ13年になります。まだまだ勉強中のルーキーですが、これまでの経験と知識から最大限に皆様のテニスライフを、そしてバンコクライフをサポートできるよう努めてまいります。