2017.03.28
こんにちは、中村です。
今回はPLクラスが行っているトレーニングについてご紹介いたします。
土曜日に行っているトレーニングは「アジリティ」です。
英語の辞書では「agility」 = 機敏性、敏捷さ、鋭敏さとあります。
PLクラスでは右足から左足への体重移動をスムーズに行い1歩目をより鋭く踏み出せるようにする事を目的にトレーニングを行っています。
アジリティの要素はテニスではかなりの部分で必要になってくると考えています。
例えば、相手がオープンコートではなく逆に狭いゾーンを返球してきた時などにボールを打ちに行く際の1歩目を速く動けたらよりボディバランスを崩さずに自分のイメージ通りの返球も可能になってきます。
木曜日に行っている「スプリント」のトレーニングと連動して一つのトレーニングをマスターしたら新しいトレーニング方法を変えています。
瞬発力と持久力、両方の要素が必要な競技であるテニスはバランス良くトレーニングをすることが大切ですね。
テニスダイアリーの関連記事
- ジュニアクラスの生徒は、ダブルスの試合が好きなようですので、試合を企画しました! 2023年10月02日
- (大人向け)APFではレベル別の試合の機会を増やしています! 2023年09月29日
- 10/9-10/15のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月28日
- 【3大会連続】初のFinalist! 2023年09月26日
- 色々なコーチのレッスン受けてみるのも、お勧めです!! 2023年09月25日
- 10/2-10/8のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月21日
- だから私のフォアハンドはトップスピンが掛からなかったのか!! 2023年09月19日
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 9/25-10/1のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月14日