2014.05.15
よくあるご質問
これまでのキャンプで寄せられた、よくある質問、過去の質問とその回答をまとめました。お問合せの前にご一読ください。
- キャンプの募集はいつまでですか?
- 2日間のイベントの場合、1日の参加でも問題ないでしょうか?
- キャンプを見学することはできますか。
- 対象年齢10歳に達していないのですがどうしても参加したいですのですが、可能でしょうか。
- 参加希望していますが、レベル的についていけるかどうか心配です。
- 冬のバンコクのキャンプallout や海外の情報について金子さん、塚田さんとお話をしたいのですが、そのようなお時間はあるのでしょうか?
- 早い段階からの戦術や、それに必要な技術の習得というのは必要なのでしょうか?
キャンプの募集はいつまでですか?
お申込みは先着順にて受付させていただいており、定員になり次第、募集を終了させていただいております。
2日間のイベントの場合、1日の参加でも問題ないでしょうか?
2日間のプログラムを推奨していますが、各技術を完結しておこないますので1日でも参加でも問題ございません。
キャンプを見学することはできますか。
どなたでもご自由にご覧いただけます。
対象年齢10歳に達していないのですがどうしても参加したいですのですが、可能でしょうか。
強くなりたいという強い気持ちがあれば、10歳以下でも18歳以上でも参加して頂くことに問題はございません。一度お問い合わせください。
参加希望していますが、レベル的についていけるかどうか心配です。
これから試合に出場したい。最近試合に出場した。トーナメントに出ても勝てない。などの問題を掲げる選手が多いと思います。allout ZERO1のメソッドはカラダとアタマの汗をかくようにプログラムされていますので、レベルアップ目的でチャレンジされるのは大歓迎です。
このキャンプの狙いは「0から1を生む力」を育てることであり、今までチャレンジしたことないこと、初めてのことを積極的に取り組むことです。 実際にチャレンジしたら決して高いハードルではなかったという体験をZERO1でしてもらいたいと思います。 ご心配が解消されない場合は、一度お問い合わせください。
冬のバンコクのキャンプalloutや海外の情報について金子さん、塚田さんとお話をしたいのですが、そのようなお時間はあるのでしょうか?
ございます。各開催会場で保護者ディスカッションの時間が設けられておりますので、そちらをご利用下さい。
早い段階からの戦術や、それに必要な技術の習得というのは必要なのでしょうか?
我々は、「建築タイプ」「彫刻タイプ」と2つの指導方針がある中、「彫刻タイプ」の取り組み方に比重をおいて指導しています。
「建築タイプ」とは 家を建てるように基礎工事から本体工事、骨組みそして内装など下から順に一つ一つが完成してステップを踏んでいく事。通常のレベルアップなどはこちらに当てはまります。
「彫刻タイプ」 とは予め全体像である石のブロックを用意してそこから削り落として行く事です。 年齢、レベルによって荒削りの選手もいれば、仕上げ彫りの選手、着色する選手までいますが、目指すものは一つです。 高学年はもちろんの事、小学校低学年でも戦術というものを取り組む事によって、今後どのショットが必要不可欠になるかが必然的に求めるようになり、「気づき」が得られます。
習得する内容はレベルによって、それぞれ異なりますが、何を取り組んでいるかはどのレベルにおいても、プレー原則は常に変わりません。 高いレベルの選手はロジカルなプレー、立体的なプレーにより近づく事に。無駄な事をしない安心感のあるプレーへ。小学生低学年、及びまだまだレベルの高くない選手はただボールを打つだけではなく、 つまらないアンフォースドエラーがなくなります。
テニスダイアリーの関連記事
- 松田康希プロが幼少時代にAPFで学んだこと 2023年05月26日
- 松田康希プロがAPFで練習予定です(5/25,26) 2023年05月22日
- 新コーチ就任のお知らせ 2023年05月20日
- YONEXの小物って実は中々良いこと知ってましたか? 2023年05月16日
- 【ジュニアクラス】プレイヤーズクラスが盛り上がっています 2023年05月10日
- 【ジュニアクラス】APFジュニアがタイのローカルトーナメントで大活躍!! 2023年05月06日
- 【バンコクでテニス】上達の為に一番良いコートサーフェスって 2023年04月30日
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日