2016.11.29
こんにちは、中村です。
先日ラムカムヘン大学のテニスコートで行われたPOK POK RAM Tennis Championshipを観てきました。乾期とはいえまだまだ蒸し暑さが残るこの時期に元気いっぱいの選手達が練習の成果を存分に発揮していました。
今回はPLクラスの選手が参加している大会とはどのようなものかを紹介したいと思います。
タイ国内で行われるジュニアの試合は大きく分けて2つになります。
ITF(国際テニス連盟)やATF(アジアテニス連盟)の主催する様々な国の選手が集まって行われる国際大会、もう一つはタイのテニス団体が主催する国内大会となります。
今回視察をしたPOK POK RAM Tennis Championshipも国内大会となります。
国内大会といっても複数の団体がそれぞれ独自のランキングシステムを持ち、それぞれの年間スケジュールでツアーを組んでいます。各大会によってグレードが定められておりグレードの高い試合には勝った時に得られるポイントが高くなります。そのためグレードが高い試合にはランキングの高い選手が多く参加します。
選手はどの団体のツアーに参加して成績上位を目指すかを選ぶことができます。
その団体に登録をすれば大会に参加できます。
タイの試合を観てみたい、タイの選手と試合がしたいと思っている選手は実際に会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?
興味を持った選手は中村までご相談ください。
テニスダイアリーの関連記事
- UTRについて 2025年03月18日
- テニスが教えてくれる、人生に役立つスキル 2025年03月17日
- 運動初心者がタイでスポーツを始める前に知るべき暑さ対策 2025年03月14日
- 3/24-3/30のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月13日
- ジョコビッチ選手に何が? 2025年03月11日
- 苦手なショット、どう克服する?貴男プロの考え方 2025年03月11日
- なぜバンコクでは夕方の雨が多いのか? 2025年03月07日
- 3/17-3/23のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月06日
- 🎾 鈴木貴男プロ特別レッスン開催!ジュニア・ソーシャルテニスも熱気あふれる展開に🔥【2025年3月5日・6日】 2025年03月06日
- 🎾鈴木貴男プロ特別レッスン、大盛況で終了!【2025年3月1日・2日】🔥 2025年03月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。