2014.11.14
塚田です。ITF Seniors 決勝戦は4-6.2-6で残念ながら破れました。 負けは負け。最後まで勝ち切るのはどんな大会でも難しいのですね。 最後に負けたら初戦敗退と同じとういう覚悟で臨みましたが負けました。
4日間、APFで指導してきた戦術で戦ってきました。 真剣勝負で試合ができた事を大変嬉しく思います。
選手や皆さんが熱心に勝利、上達、健康、喜びの為にやっているテニスを違う視点から見る事ができて新しい発見が多くありました。 大会会場で多くの友に出会い、そして沢山のAPFメンバーとご父兄の方に応援していただきました。そして応援メッセージ、そして真剣勝負してきた選手、本当にありがとうございました。これからも皆さんの上達、バンコクライフが充実するようにお手伝いさせていただきます!
大きな怪我を心配されていたAPFスタッフ、生徒の皆さん安心して下さい。試合前より元気です! 最後に家族の万理、泰陽、Phatありがとう。私が妻に出会ってから1番の優しさを感じた4日間でした!
テニスダイアリーの関連記事
- 松田康希プロが幼少時代にAPFで学んだこと 2023年05月26日
- 松田康希プロがAPFで練習予定です(5/25,26) 2023年05月22日
- 新コーチ就任のお知らせ 2023年05月20日
- YONEXの小物って実は中々良いこと知ってましたか? 2023年05月16日
- 【ジュニアクラス】プレイヤーズクラスが盛り上がっています 2023年05月10日
- 【ジュニアクラス】APFジュニアがタイのローカルトーナメントで大活躍!! 2023年05月06日
- 【バンコクでテニス】上達の為に一番良いコートサーフェスって 2023年04月30日
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日