2021.01.04
片手バックハンドはスライスの戦術が増える
片手バックハンドは両手に比べてスライスでの戦術が増えます。
昔よりもラケットとストリングの進化で不利な点が減ってきたとはいえ、特に一般プレーヤー、いや、プロでさえ片手バックハンドの選手はスライスを多用します。
タイミングが取れるまではスライスを多用する
片手バックハンドでトップスピンを打つよりは、スライスの方が簡単です。
練習の時はミスをしてもあまり気にならないでしょうが、試合では1回のミスが気になって打てなくなることがありますよね。
何があっても最悪コートには入るようにしておかないといけません。
もしトップスピンを苦手としているなら、試合ではより簡単なスライスからスタートしましょう。
タイミングが合ってきたらトップスピンを混ぜる
そして相手のショットのタイミングにあってきたら徐々にトップスピンを混ぜて打ちます。
トップスピンも初めから低い、ラインギリギリのショットを打つ必要はありません。
初めはコート中央、短くてもいいです。
自分で絶対に入る自信のあるセンターよりのところから狙うようにしましょう。
ダブルスでは相手のボレーに引っかかったりしてしまうかもしれませんが、私の考え方は「自分からミスするより、相手に決められた方がマシ」だからです。
相手としてもきっちりボレーしないと決められないですし、緊張した場面ですのでボレーでもミスが出る可能性があります。
クロスとストレートを織り交ぜて、相手との駆け引きを楽しんでください。
バックハンドからToTheBackhand
片手バックハンドの利点の1つに「振り抜ける」という点があります。
両手バックハンドと違い腕を自由に振りやすいので、左利きのフォアハンドのウインドミルのような軌道のショットを打つことができます。
めざせ中級
めざせ中級ではトップスピンとスライスにフォーカスして使い分けを解説しています。
ぜひ一度ご一読ください!
テニスダイアリーの関連記事
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日
- 【バンコク一般テニストーナメント】Xコーチ優勝おめでとう!! 2023年03月12日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、優勝おめでとう!! 2023年03月11日
- 【ジュニアレッスン】APFのジュニアレッスンはどうして90分なんですか? 2023年03月11日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、決勝進出!! 2023年03月10日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 祝3万人登録者!【Youtubeテニス倶楽部】バックハンドの時の手首の使い方 2023年03月04日
- 【ジュニアクラス】APF内のトーナメントで、競いあえるのが良い所!! 2023年03月01日