2019.04.29
5月5日のご予定はお決まりでしょうか?
日本で買ってきたNIKEのウェアーをいつおろそうかと思案中の松下です。
練習してきたことを試合で試してみませんか?
JAクラス対象のトーナメント
5月5日はJAクラスが対象のトーナメントになります。
グリーンボールでの試合になりますので、JFクラスからレベルアップ仕立ての選手もご参加いただけます。
なぜジュニアクラスでは柔らかいボールを使うの?
それは通常のボールのバウンドが子供にとっては高すぎるからです。
低い打点(膝の高さ)で打つ練習が基本練習となります。
低い打点のほうが、
- ボールの外側を捉えるのが簡単
- 体重を載せるのが簡単
- 正しいスイングの習得が簡単
と、メリットが大きいからです。
しかしまだ成長期のジュニア選手にとって大人の硬いボールはバウンドが高すぎます。
ですので、技術を学ぶ上で、柔らかいMIDIボールを使用することは、技術習得のスピードが早いというわけですね。
ミスを怖がることで上達する?
試合に出た経験のある方はわかると思いますが、試合になるとミスしたくないですよね。
相手に点が入りますから。しかも勝ち負けがかかるとなると、負けたくないですから、さらにミスしたくないですよね。
そうすると、練習どうりにスイングできますか?練習どうりにビシバシと打てますか?
多くの方は試合になると、思い通りに打てなくなるものです。
その原因は、練習の時にミスに対してプレッシャーを感じていないからです。
だって練習だから、痛くもかゆくもありません。
練習の時に試合を想定して、ミスしてしまったら、試合と同じように、練習の中で修正していかないといけません。
そのためには試合にでて経験を積むしかありません。
遅いことはあっても早すぎることはない
「うちの子はまだまだ」と言っていると、いつの間にかタイミングを失ってしまいます。
思ったが吉日!このブログを読み終わったらすぐに申し込んじゃいましょう!
お申し込みはサービスエースから!
イベントの関連記事
- 6/12-6/18のレッスンスケジュールのご案内 2023年06月01日
- 6/5-6/11のレッスンスケジュールのご案内 2023年05月25日
- 5/29-6/4のレッスンスケジュールのご案内 2023年05月18日
- 5/22-5/28のレッスンスケジュールのご案内 2023年05月11日
- 5/15-5/21のレッスンスケジュールのご案内 2023年05月04日
- 5/8-5/14のレッスンスケジュールのご案内 2023年04月27日
- 5/1-5/7のレッスンスケジュールのご案内 2023年04月20日
- 4/24-4/30のレッスンスケジュールのご案内 2023年04月06日
- 4/10-4/23のレッスンスケジュールのご案内 2023年03月30日
- 4/3-4/9のレッスンスケジュールのご案内 2023年03月23日