2019.02.26
こんにちは、今週末から日本で放電、、、違った!!
充電してくる中村です。
先週行われたUTR#8の大会で中嶋いずみさんが準優勝になりました。
今回の大会はラウンドロビンシステムで勝ったら当然のこと、負けてもまだ試合ができるので前の試合を振り返って次の試合で修正する事ができます。その中で自分より体格の大きな選手を相手に勝つ方法を見つけることができたと練習前に話をしてくれました。
体格差がある選手とはこれから沢山対戦する事になると思いますが、今回の勝利から今後の戦い方のヒントを掴んだようです。
勝ち負けのつく試合では緊張感が付いて回りますが、この緊張感があるから選手は成長できるとも思います。
トーナメントに参加する選手たちにはこの緊張感を受け入れてその状況が心地よいと感じられる様になってほしいと思います。
テニスダイアリーの関連記事
- 3/3-3/9のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月20日
- 第39回テニス日本リーグ決勝戦 2025年02月18日
- 購入時すでにガットが張られているラケットは張り替えるべき? 2025年02月14日
- 2/24-3/2のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月12日
- テニス選手の愛称 2025年02月11日
- テニス好き必見!タイ旅行で充実した1日を過ごそう 2025年02月10日
- ダブルス大会/練習試合会 イベント企画中… 2025年02月07日
- 2/17-2/23のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月06日
- 【試合結果】1月の試合はどうだったか? 2025年02月04日
- 2/10-2/16のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年01月30日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。