2019.02.25
全てをさらけ出した、そう、我こそはサンシャイン松下!
さらけ出す。そう、オープン!
オープンスタンスで打てるように練習しよう!
オープンスタンス、それは足の位置の呼び方
ステップインの時に使うスクエア・スタンスと違い、オープン・スタンスでは横に長い黄色い三角形を作ります。
これを幸せの黄色い三角形と言います。
- 夏の大三角形はデネブ、アルタイル、ベガ
- 冬の大三角形はシリウス、プロキオン、ベテルギウス
- 幸せの黄色い三角形は左手、右足、左足
横に長い三角形を作ろう
全てのボールをスクエア・スタンス(ステップ・イン)で打つことは不可能
基本のフットワークと言っても、全てをステップ・インで打つことは不可能です。
なぜなら相手はそれをさせないように、球種や高さ、速さを変えてくるからです。
- 相手の高くて重いショットへの対応
- 低くて滑って逃げていくボールへの対応
- 短くいけど高く跳ねる時の対応
前後左右に振られた時に幅広く対応できるスタンスです。
オープン・スタンスではコンパスは必要ありません。
状況に合わせてフットワークを変えられることが大切!
相手はあなたが打ちやすいようにプレーしてはくれません。
むしろあなたがUncomfortableな状況になるように、いろいろと仕掛けてきます。
「基本が大事だから!」
というのは理解できますが、難しいことを選択することはありません。
状況に応じて足の使い方を変えられるように練習していきましょう!
もちろんステップ・インで体重を乗せられる時は乗せていきましょう!
テニスダイアリーの関連記事
- 4/28-5/4のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月17日
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。