2018.10.15
カメラも1台よりも2台3台あったほうが、幅が広がりますね。
そうやってカメラ沼、レンズ沼にはまっていくんでしょうね。
どうも、沼の一歩手前までハマりに来ている松下です。
EZボレーまで持って行こう!
高いボレーの技術を持っていることに越したことはないですが、シングルスの場合はこういうボレーができれば十分。
逆にいいボレーを打た無いと点が取れ無いようなネットプレーはおすすめできません。
そういったプレーは競る場面では選べません。
必然と消極的なプレーになっていきます。
安全にベースラインで相手を崩し、ネットでもリスクを追わずに決められるようにしましょう。
果たして優勝は…
準優勝Yuriさん(右)
返球率がとても高い!なんとかしてコートに返す技術は見ていて驚きました。
これは相手に大きくプレッシャーを与えることができますね。「どこに打っても帰ってくる!もっといいショットを打たなければ!」と思わせることで相手がミスを増やしてくれます。
そしてしっかりとしたショットで自分のペースに持っていけるように、しっかりとしたスイングを練習していきましょう。
優勝Ryotaroくん(左)
スピン系のショットを軸に、相手の力の入りずらい打点で打たせることがとても上手ですね。
こうやって「相手に攻めさせ無い」ショットを持っていることは、 1試合を通して相手をプレスすることができます。
数ポイントは試合の序盤でプレッシャーのない状態でバンバン打つ選手もいますが、それがファイナルセット4-4の40-40でできるかどうかは疑問です。
スピン系のショットを軸に自分から【ポイントを終わらせにいく】練習をいまから積んでいきましょう!
次回のトーナメントは、
10月24日(日)15:30~
JF,JAクラスが対象のトーナメントです。
グリーンボールでの試合になります。
各トーナメントとも、15:30に組み合わせ抽選を行いますので、選手は15:30までにウォーミングアップを完了してください。
各試合前にサーブ練習が4球づつあります。
今回のトーナメントの様子はこちら
イベントの関連記事
- 6/5-6/11のレッスンスケジュールのご案内 2023年05月25日
- 5/29-6/4のレッスンスケジュールのご案内 2023年05月18日
- 5/22-5/28のレッスンスケジュールのご案内 2023年05月11日
- 5/15-5/21のレッスンスケジュールのご案内 2023年05月04日
- 5/8-5/14のレッスンスケジュールのご案内 2023年04月27日
- 5/1-5/7のレッスンスケジュールのご案内 2023年04月20日
- 4/24-4/30のレッスンスケジュールのご案内 2023年04月06日
- 4/10-4/23のレッスンスケジュールのご案内 2023年03月30日
- 4/3-4/9のレッスンスケジュールのご案内 2023年03月23日
- 3/27-4/2のレッスンスケジュールのご案内 2023年03月16日