2018.08.21
アニョハセヨ、徐々に韓国(焼肉?)の魅力にハマりつつある中村です。
今日から韓国遠征の2nd weekがスタートしました。
1st weekでは早いラウンドで負けてしまいましたが、その後は韓国人やその他の国の選手達との練習試合を沢山こなしてきて各選手とも逞しさが出て来ました。またシンガポールの越智コーチから習った韓国語で選手達は国際交流をしていました。
1st weekの会場であるSunchangから2nd weekの会場があるYangguまでは約5時間。
遠征はテニスコートだけではなく、移動もあるということも選手達は学んだと思います。
バンコクより暑いと思われる韓国で選手たちは頑張っています。
私も刺激を受けてきています。
テニスダイアリーの関連記事
- 【習い事】長い海外生活から考えた、将来の為に、子供の習い事にテニスは最適という話 2023年02月04日
- 【お知らせ】APF ソンクラン休暇(2023) 2023年02月04日
- 【平日限定】お得なレンタルコート回数券のお知らせ 2023年01月28日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 2023年も宜しくお願い致します 2022年12月25日
- 【レッスンチケット制】1回から可能。予定に合わせてレッスンに参加可能です 2022年10月21日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日
- 【お知らせ】2022年 年末年始休暇のお知らせ 2022年10月14日
- テニスのコーチングスタッフを募集します 2022年09月19日
- Rental court price 2022年08月26日