2018.05.01
こんにちは、中村です。
先日実家から荷物を送ってもらいプラカノンにある郵便局に荷物を取りに行ってきました。
バンコクで郵便局に行くのは初めてなので預かり証を受け取った時にどこに取りに行けば良いのか受付スタッフに聞いてプラカノン郵便局はどこにあるのかを調べて行ってきました。
最寄りの駅であるBTSプラカノン駅で下車します、改札に向かうと
改札を出て、階段を降りてオンヌット方面へ歩き「Soi 69」の標識が見える後ろの赤い建物が郵便局になります。
正面から入ると中はこのような感じで広いスペースになっています。こちらは主に荷物を預ける窓口。
荷物の受け取りはこの左側の部屋で、下の写真になります。
手順としてはまず、荷物の受け取り場所で預かり証を確認→預ける窓口に行き手数料の精算→再度、受取所で荷物を引き取るとこの狭いスペースを一往復半しました。一つの窓口で精算から受け取りまでしてくれたら良いなと思いましたが、こちらではお金の管理はしないようです。
実家の近くの本局で深夜でも受け付けてくれる窓口を思い出しながら無事荷物を引き取りました。
プラカノン郵便局で荷物を引き取る時はこの記事を参考にしてみてください。
ライフスタイルの関連記事
- デザートまで完璧!一度は試してほしいベトナム料理店「AN COM AN CA」(2025年3月追記) 2025年03月24日
- ハイボール好き必見!エムスフィア「東京ハイボール」に行ってきました
2025年03月03日
- 2025年 天皇誕生日レセプションで日本の魅力を再発見! 2025年02月24日
- エムスフィアの華やかな夜と、たこ焼きの美味しい時間 2025年02月03日
- これは買い!日本で見つけた栄養満点の秘密アイテム 2025年01月06日
- 秘密にしておきたい!シナモンロールとバスクチーズケーキの名店 2024年11月18日
- 「週刊Wiseに『バンコク人間模様』の記事掲載!」 2024年10月07日
- 週刊Wise バンコク人間模様の取材をしていただきました 2024年09月16日
- 最近ハマっていたもの。。 2024年08月30日
- ここでしか味わえない!絶品ピザ・マルゲリータの魅力 2024年08月27日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。