2017.12.19
アプローチショットとは、ベースラインからネットへ行くための
中間のショットとなるストロークのことです。
アプローチ松下です。
後ろから前に出る選択ができるくらい余裕になったらもう中級ですね。
とりあえずまぁ、行ってみましょう!
基本はラリーをする
ベースラインにいるプレーヤーは基本的にラリーをすることが仕事になります。
「ただ打っていればいいんですか?」という謎の質問をされる方もいらっしゃいますが(笑)、もちろんそんなわけはありません。
- 相手のバランスを崩せるように打つ
- ポーチボレーされないようにしっかりクロスに打つ
- パートナーがボレーできるようにしっかり深く打つ
など、やることはいっぱいあります。
焦らずしっかりラリーしよう!
短いボールがきたらネットに行くチャンス!
しっかりしたショットで相手がコントロールできずに短くなったら、すかさず前に行きましょう!
ここを見逃してしまうと、ラリーが長くなってしまいます。
一見するとラリーが長く続いているので「わぁ上手!」と思うかもしれませんが、これではメリハリのないただの我慢大会です。
締めるときは締めましょう。
ボールが後ろに行っても後ろは見ない!
下がったらやられる!かも?
コートの中に入って前にでずに、ベースラインに下がるのも方法の一つです。
ここで注意して欲しいことは、後ろに下がるスピードです。
早く下がることができるならまたラリー戦に持っていくことができますが、戻る前に相手が打ってしまう場もう自分がバランスを崩してしまいます。
ですのでコートの中に入った後、もう下がれないなら前に出ちゃいましょう!
優先順位は前!ただし間に合うなら下がってOK!
ちょっと補足
絶対に前に出ないと行けない!というわけではありませんが、中級以上の方はあなたが前に出てこなかったのを観ています。「あ、この人ボレーに自身がないのかな?」と勘ぐられてしまい、あなたをネットにおびき出してボレーをさせようとしたり、そうやってあなたの弱点を狙ってきます。
日頃からボレーをする機会を増やし、ネットプレーに挑戦しましょう!
ここまで読んでいただいて光栄でございます。
それではまた来週!
テニスダイアリーの関連記事
- テニスの「レット」名前の由来は? 2025年06月16日
- 6/23-6/29のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月12日
- 【PL.PP class】日本遠征結果 2025年06月10日
- 最近、ジュニアのプライベートレッスンでピックルボールを活用しています! 2025年06月09日
- テニスで使う英会話例 2025年06月08日
- 6/16-6/22のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月05日
- 【PLクラス】試合結果 2025年06月03日
- 新常識!スライスは「後ろから前」じゃない!?ハの字スイングで安定感アップ! 2025年06月02日
- 6/9-6/15のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年05月29日
- 【PL Class】大会結果報告 2025年05月27日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。