2017.10.16
ボレーはできるようになってきたんだけど、ボレー対ストロークがなかなか続かない!
そんなことってありませんか?
どうも、ジャパネット松下です。
そんなあなたにおすすめ、ボレー対ストロークができるようになるポイントをまとめてみました。
送料、手数料共にジャパネット松下が負担します!
ボレー対ストロークが続かない原因①
初心者のうちは回転を自在に打ち分けることが難しいので、ブロックして無回転で跳ね返すボレーが多くなります。
無回転ならまだいいのですが、トップスピンで打ってしまうとこれまた深さのコントロールが難しい。
しかし無回転のボレーだと、ボールがサービスラインを越えなくなってしまいます。
短いからストローク側も返せないから、ボレー対ストロークが続きませんね。
ボレーはサービスラインを楽に越えられるようにしよう
ボレー対ストロークが続かない原因②
前述した通りボレーはブロックが基本になります。
しかし短くなってしまうので、深く打つために少し強く打ちます。
そうすると、スピードが出すぎてお互いにコントロールが難しくなってきます。
スピードを抑えたボレーができるようにしよう
では、どんなボレーを打てればいいのか?
厚すぎる厚みで打ってしまうと、スピードが出てしまいますし、全体的に短くなってしまいがちです。
厚みを少し変えて、ちょっとスライスで打てるようにしましょう。
スライスで打てるようになると、ボールも楽に深く打てるようになります。
ボールのスピードも回転がかかっている分、少し遅くなります。
しかしバウンド後は高く跳ねないため、いいボレーになります。
ちょっとスライスで打とう!
ここまで読んでいただいて光栄でございます。
それではまた来週!
テニスダイアリーの関連記事
- テニスの「レット」名前の由来は? 2025年06月16日
- 6/23-6/29のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月12日
- 【PL.PP class】日本遠征結果 2025年06月10日
- 最近、ジュニアのプライベートレッスンでピックルボールを活用しています! 2025年06月09日
- テニスで使う英会話例 2025年06月08日
- 6/16-6/22のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月05日
- 【PLクラス】試合結果 2025年06月03日
- 新常識!スライスは「後ろから前」じゃない!?ハの字スイングで安定感アップ! 2025年06月02日
- 6/9-6/15のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年05月29日
- 【PL Class】大会結果報告 2025年05月27日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。