2013.10.13
おはようございます。 Shanghai Rolex Matersを観戦し、沢山の刺激を受けてきた金子です。このトーナメントはグランドスラムの次に大きい、年間で9試合しか開催されない1000シリーズのトーナメントの中のひとつです。
さて今回Shanghai Rolex Matersを観戦し、冬に開催されますキャンプ「allout 2014」へどのようにして繋げていこうか考えています。
今回のキャンプでは、もう少し掘り下げて取り組みたいなと思っているのはボールに対する「厚み」です。この「厚み」はボールとラケットが当たる部分のことを指していますが、後ろから前にスイングすることだけがボールを前に飛ばすことではないということを理解して貰うために、以前からこの「厚み」に取り組んでいます。
フェースをしっかりと意識することで、フォアハンドはもちろんバックハンド、サービス、ボレー、スライス色々な部分に応用できます。
また試合を観て思ったのはボールとい「打つ」といういわゆる「叩く」行為は、「押す」動作だけでなく「引く」動作も重要であると考えています。 ここら辺をうまく表現していきたいとこれから考えていきたいと思っています。
インフォメーションの関連記事
- 【Tennis】Group lesson schedule from 30th May until 5th June 2022年05月19日
- 5/30-6/5のレッスンスケジュールのご案内 2022年05月19日
- 【Tennis】Group lesson schedule from 23rd May until 29th May 2022年05月12日
- 5/23-5/29のレッスンスケジュールのご案内 2022年05月12日
- 【Tennis】Group lesson schedule from 16th May until 22nd May 2022年05月05日
- 5/16-5/22のレッスンスケジュールのご案内 2022年05月05日
- 【Tennis】Group lesson schedule from 9th May until 15th May 2022年04月28日
- 5/9-5/15のレッスンスケジュールのご案内 2022年04月28日
- 【Tennis】Group lesson schedule from 2nd May until 8th May 2022年04月21日
- 5/2-5/8のレッスンスケジュールのご案内 2022年04月21日