2017.04.27
HEADラケットユーザーの酒井です。
はじめに言います。今日のブログ、マニアックな内容です。
毎年の様に新しいモデルが出るラケット。
様々な宣伝文句に乗せられ買ってはみたけど、
「実は前のモデルとの違いがなんだかよく分からない」
という方も多いのではないでしょうか。
今日紹介するHEAD MXGシリーズ(本日より日本では販売開始)は、好き嫌いは別として、打てば今までのラケットとは全く違うものだという事は、すぐに分かって頂けるラケットです。
これこそがニューモデル。
このMXG。
これまでに無いテクノロジー、銀色のマグネシウムを使用した素材とグラフィンタッチが特徴です。
テクノロジーについて興味がある方は下記のリンクから、ご覧ください。
HEAD
ほとんどの方がテクノロジーよりも、気になるのは実際に使ってみての感想だと思いますので、2週間使い続けた私の感想と、一部の生徒さんに使っていただいたコメントを書きたいと思います。
私の感想(MXG3, MXG5)
まず良い点
・ラケット自体にパワーがあり、ボールがよく飛ぶ。(ディフェンスの時や、リターンの時に助けてくれる)
・ラケット面がぶれにくい為、スライス、ボレーがとてもコントロールしやすい。
・ストローク、サーブの縦回転のショットでスピンがよく掛かるので、コートを立体的に使いやすい。
・打った時の手に響く振動が少ないので、心地よい打ちごたえ。
気になる点
・スピンがかかる=ガットの消耗が早い
・これまで使っていたHEADラジカルとバランスが違っているので、慣れるのに時間がかかる
・タイで販売があるのかが、まだ分からない
生徒さんの感想(使用ラケットMXG5)
・打った感覚が柔らかいので、肘にも良さそう
・思っていた以上に、ボールが飛んでくれるので、無理に打つ必要がなくて良い
・楽に打てて、不思議な感覚!!
・ストロークでボールを深くコントロール出来た!!
等など、今の所大変好評です!!
もしも使ってみたい場合は!!
この最新テクノロジーを搭載した、MXGシリーズを使ってみたい方は、お気軽に私まで声をお掛けください。
そして、ぜひ感想を聞かせてくださいね!!
テニスダイアリーの関連記事
- 目指せ中級レッスン29_トップスピンとスライスを使い分ける⑨ 2021年01月18日
- 目指せ中級レッスン28_トップスピンとスライスを使い分ける⑧ 2021年01月15日
- 【大会結果】PL class & JA/PP class 2021年01月05日
- 目指せ中級レッスン27_トップスピンとスライスを使い分ける⑦ 2021年01月04日
- 新年明けましておめでとうございます!! 2021年01月03日
- 目指せ中級レッスン26_トップスピンとスライスを使い分ける⑥ 2020年12月28日
- 【親子テニス】家族でテニスが楽しめるっていいですね! 2020年12月27日
- 目指せ中級レッスン25_トップスピンとスライスを使い分ける⑤ 2020年12月21日
- 【クリスマス】仮装クリスマステニスカフェ 、とても楽しかったです!! 2020年12月20日
- 目指せ中級レッスン24_トップスピンとスライスを使い分ける④ 2020年12月18日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,615 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,029 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,031 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 11,744 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 11,445 views
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- バンコクにて選手育成に携わりアジアを中心に活動する。コーチとしての経験は全国・タイジュニア12歳以下、14歳以下男子の選手をナショナルランキングNo1に導き、またタイ国内での数々のトップジュニアを指導した。 卒業生には日本で活躍するジュニアも多数。 2018年には、卒業生が18歳以下男子全日本ジュニア選抜室内で優勝。 現在は【戦術】を元にした指導方法をプログラム化し、低年齢からの育成に携わっている。