2017.03.25
酒井です。
昨日無事に5日間の春休み短期集中レッスン(3/20-3/24)を終了しました。
今回は午前の部がJFクラス対象、午後の部がJA&PPクラス対象で各2時間の練習を行いました。
午前の部
午後の部
皆ソンクラン前の暑い中、毎日一生懸命頑張りました。
Q.短期集中レッスンの良い所って?
まずは第一に、5日間のキャンプを通して目に見えて上手になります。
本人も自分で上達したのが分かるので、自信につながり、その後も高いモチベーションで練習に取り組む様になるのだと思います。
また、一緒に短期集中レッスンに参加した子供達で、切磋琢磨し合う良いライバル関係が出来るのも良い所ですね。
鉄は熱いうちに打て!!
参加者の皆さんには、こちらのキャンプでの上達に満足する事なく、継続してレベルアップを図って欲しいと思います。
4月も強化クラスを企画していますので、ぜひこちらもご利用下さい。
テニスダイアリーの関連記事
- コーチはどこのメーカーのラケット、ストリングを使っているんですか?という質問に答えます 2023年11月27日
- APFカップ(一般ダブルスオープン)結果報告 2023年11月26日
- 12/4-12/10のレッスンスケジュールのご案内 2023年11月23日
- ジュニア初級クラスってどんなことやるのかな? 2023年11月23日
- 【大会結果】W優勝とAPF tournament 2023年11月20日
- 11/27-12/3のレッスンスケジュールのご案内 2023年11月16日
- テニス中に何のドリンク飲んでいるんですか?と聞かれますので 2023年11月13日
- 私が思うテニスを始めて最初に目標にして欲しいこと 2023年11月12日
- 11/20-11/26のレッスンスケジュールのご案内 2023年11月09日
- 【久々の5位】ATF 5位シーシャ 2023年11月06日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- 2005年からバンコクのAPF Academiesでテニスコーチをしています。 一般クラス・ジュニアクラスともに、初心者から上級者までを指導させて頂いています。女子ダブルス・一般ダブルス及び、ジュニア選手育成まで戦術的な指導及び、テクニックの改善が得意です。 一緒にテニスを楽しみましょう!!