2017.01.26
テニスは「ボールを打ち合う」という単純なスポーツなのですが、
何が難しいって、相手のボールが毎回違う高さ・回転で飛んでくるので、それに合わせてボールを打ち返さないといけないという事だと思います。
野球のバッターのようにストライクゾーンが決まっていれば、1種類のフォームでも良いのですが、そうはいきませんので、ボールに合わせた打ち方が必要になります。
私達がレッスンで行なっている、主な打ち方は2種類。
スクエアースタンス
皆さんが、一番最初に習う打ち方ですね。
オープンスタンス
こちらが、一般クラス、JA以上のジュニアクラスでここ数週間継続して取り組んでいるオープンスタンス。
このオープンスタンス、深いボールや、高いボールに対して有効です。
またオープンスタンスも状況に応じて
・オンザブレーキ
・メイクザウォール
・ホッピング
・エアK(これは厳密にはオープンスタンスではありませんが。。。)
といったステップワークを使うことになります。こちらのステップワークは追々。。。。
この数週間、継続してオープンスタンスの練習を行なってきたのですが、、、、
はじめは、どちらの足を出すのかも分からない方が多いのですが、どのクラスの方も段々と回を重ねる毎に出来るようになってきました。
また、驚いた事にラリーや試合の中で自然と使えるようになってくるんです。
恐らく、その方が返しやすいのでしょうね。
そしてラケットのスイングがとてもスムーズになった方もいて、これは思わぬ効果。
まだイマイチ、、、という方、段々と出来てきますからご心配なさらずに。
ただ、上手く出来るようになるのが早いという方は正直います。
・普段から使用している
・動画などをみていてイメージがある
頭の中に成功のイメージがあるのと無いのでは上達のスピードが全く違いますので、動画で復習をして頂けると上達のスピードは大分上がると思いますよ!!
こういう布石を打っておくのが大切
これらの打ち方がボールに合わせて自然に出来るようになるメリットはとても大きいんです。
でもやっておかないと、いつまでも出来るようにはなりません。
強化練習会でも必ず取り組むのが上記のステップワークなのですが、いつかプロ選手のような打ち方でボールを打てるようになります。
そうすると今まで返せなかったボールも、いつの間にか返球できるように。
これは私がプレイヤーズクラスを担当していた10年間で実証済み。
普段の練習回数が彼らよりも少ないので、成果はすぐには出ませんが、少々お待ちください。
必ず出来るようになります。
参加されているジュニアの親御様は楽しみにしていて下さいね。
新しい技術に取り組む際には
難しいんじゃないか、出来ないんじゃないかという先入観は捨て、まずはやってみて下さい。
「あれはプロ選手だから、ジュニア選手だから出来るんだよ」
そんな事ないです。
効率の良い体の使い方であれば、一般プレイヤーほど使った方が良いと思います。
出来る限り簡単な方法で、皆さんが理解しやすいようにご説明します。
その時に出来なくても良いんです。
やり方さえ間違えなければ、継続していればいつの間にか出来るようになりますから。
まずは「オープンスタンスから」
新しい事にもどんどん挑戦していきましょうね!!
テニスダイアリーの関連記事
- 目指せ中級レッスン34_スタンスを使い分ける④ 2021年02月22日
- 年齢・クラス別 ジュニアハイパフォーマンスクラスのご紹介 2021年02月20日
- 目指せ中級レッスン33_スタンスを使い分ける③ 2021年02月15日
- タイ・バンコク発の無料情報誌【DACO】2月号で金子英樹プロの記事が紹介されました! 2021年02月14日
- 【ラケット】YONEX New VCOREがAPFで購入可能になりました 2021年02月11日
- 【試合結果】APF tournament#4 2021年02月11日
- 【試合結果】APF tournament#3 2021年02月10日
- Noahの選手クラスの皆さんと練習試合をしてきました! 2021年02月09日
- 目指せ中級レッスン32_スタンスを使い分ける② 2021年02月08日
- 目指せ中級レッスン31_スタンスを使い分ける① 2021年02月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,749 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,216 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,050 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 11,972 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 11,704 views
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- バンコクにて選手育成に携わりアジアを中心に活動する。コーチとしての経験は全国・タイジュニア12歳以下、14歳以下男子の選手をナショナルランキングNo1に導き、またタイ国内での数々のトップジュニアを指導した。 卒業生には日本で活躍するジュニアも多数。 2018年には、卒業生が18歳以下男子全日本ジュニア選抜室内で優勝。 現在は【戦術】を元にした指導方法をプログラム化し、低年齢からの育成に携わっている。