2023.11.12
皆さんこんにちは!APFコーチの堀田です。
今回は私が思うテニスを始めたら最初どこに目標を置いてほしいのか。を
まとめていきたいと思います。
私が思う最初に目標にして欲しいことは、「試合に出ること」です!
ラリーやサーブができるようになって、ルールを覚えたらどんどんそういった機会に参加していってほしいです!
最初からなかなか上手くプレーできないと思いますが、試合をすることによって自分の課題が見つかったり、逆に自分の得意なプレーが見つかったりしてその後の練習がより濃く楽しいものになると思います。
あんなプレーできるようになりたいとか、この弱点を克服したいとか、僕はテニスのそういうことを考えるのが大好きです!笑(急な告白ですみません)
APFではSTレベル(大人で初心者の方向け)の次のFLレベルに上がったら、FLレベル対象の試合や練習試合イベントに参加できるようになりますので、そこを目指して頑張って欲しいと思います!
ジュニアクラスでは、サーブから試合ができるようになれば出れるトーナメントもあります。
他にもテニスの楽しみ方は沢山あると思いますが、堀田の考えとして1つの参考にしていただければ幸いです。
テニスダイアリーの関連記事
- 【PL class】試合結果 2025年04月22日
- 桜とコーヒーと山形と
2025年04月21日
- APF CUP(FL,BG)結果報告 2025年04月19日
- 4/28-5/4のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月17日
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by HottaYasuto
- 2023年6月からAPF Academiesのテニスコーチになりました。できるだけシンプルにわかりやすく、テニスの改善ができるようにレッスンをしていきます。テニスの改善をしながら、一緒にプレーを楽しんでいきましょう!テニスの悩みなどありましたらお気軽にご相談ください。