2020.09.08
酒井です。
つい先日第1回目の女子シングルス専門クラスを行いました。
レッスンの中では、普段ダブルスしかやったことがない方が最初に何を気をつけてプレーするのが良いかをご説明しました。
今回ここでは、代表的な気をつけることの1つめを紹介します。
ダブルス男子がシングルスをプレーする際にも参考になると思いますので、ご興味のある方はぜひご一読下さい。
ポジショニングがとても大切
まず1番に気をつけなくてはいけないのが、ポジショニングになります。
(様々な状況の中でのポジショニングがあるのですが、ここでは2つご紹介します)
ダブルスでもポジションの大切さは痛感されていると思いますが、シングルスでもとても大切なんです。
シングルスは1人でプレーするので、打った後に真ん中に戻る必要があるのは恐らくご存知だと思いますが、クロスに打った後とストレートに打った後で戻るポジションに違いがあるのはご存知でしょうか。
それでは質問です。
Q1.バックハンドクロスコートを打った後に戻るポジションは基本的にA又はB、どちらでしょうか。
答えはAになります。
クロスに打った後はAのポジションへ、ストレートに打った時はBのポジションに動くのが基本になります。
よくあるミス
Bまで一生懸命戻って、もう1度クロスに打たれたボールに追いつくのにも必死。
ラインタッチのトレーニングのようになっている方をよく見かけます。
Q2.フォアハンドでストレートにボールを打ちました。相手がしっかりと構えてバックハンドを打ってくる際の、あなたの次のポジションは基本的にCとDのどちらになりますか
A.答えはDになります。
もしもあなたのダウンザラインで対戦相手のバランスが崩れた場合は、Cのポジションを取りましょう。
よくあるミス
Cの位置に立ってしまい、相手に打たれたボールが深い場合、次のショットで体の前に全くスペースがなく、窮屈な状態で返球。
ベースラインの上またはその中に立ってしまう方が多いので、要注意です。
ダブルスをいつもプレーしている方がシングルスをはじめてプレーする場合、まずはこの1つ目を理解する事が出来るといいですね。
今週も木曜日に女子シングルス練習会がありますので、この1つ目を復習しんがら、2つ目に必要な事に取り組みたいと思います!!
テニスダイアリーの関連記事
- 【PL class】試合結果 2025年04月22日
- 桜とコーヒーと山形と
2025年04月21日
- APF CUP(FL,BG)結果報告 2025年04月19日
- 4/28-5/4のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月17日
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- 2005年からバンコクのAPF Academiesでテニスコーチをしています。 一般クラス・ジュニアクラスともに、初心者から上級者までを指導させて頂いています。女子ダブルス・一般ダブルス及び、ジュニア選手育成まで戦術的な指導及び、テクニックの改善が得意です。 一緒にテニスを楽しみましょう!!