2019.11.13
Federer 対 Berrettini
O2スタジアムのお客さんの声援が全てFedererにいっている感じの雰囲気でした。
2名の選手がとてもタイトな試合をしました。
負けられないFedererが勝利。
Thiem 対 Djokovic
試合の流れがなんども動く試合で、2人の選手の技術だけでない揺さぶりが多々見れた試合でした。
Thiemが勝利しましたが、Djokovicの何とかして相手の攻撃を止めようとする配球や間の取り方はさすがでした。
今回は負けてしまいましたが、少しでも負け試合を僅かなチャンスで勝ちをものにする事を知っているのだと思います。
今日は14:00~Nadal 対 Medvedev
20:00~ Tsitspas 対 Zverev
しっかり観てこようと思います。
みなさんも寝不足になると思いますが是非お楽しみ下さい!
テニスダイアリーの関連記事
- 7/28-8/3のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月17日
- ウィンブルドンでの出来事 2025年07月15日
- 【全5回シリーズ】キックサーブ完全攻略・第5回は「キックサーブの使い方」特集! 2025年07月14日
- 【ガットインプレ】Mach-10のその後 2025年07月12日
- 7/21-7/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月10日
- Enjoy Tennis, Even on Vacation! 2025年07月07日
- 【卒業生の活躍】松田康希選手、ITFツアーシングルスで初優勝しました!! 2025年07月07日
- タイのコンビニで見つけた粉タイプのスポーツドリンク『ロイヤルD』を飲んでみた 2025年07月04日
- 7/14-7/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月03日
- 【Play & Stay】欧米でパデル、全米でピックルが流行している理由 2025年07月01日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。