2019.10.22
こんにちは、中村です。
コンチネンタルグリップはサービスやボレー、バックハンドスライスなど多くの状況で使います。
コンチネンタルグリップでサービスを打てているでしょうか?
問題が大きくクローズアップされてくるのは緊張している場面で気持ちも体も萎縮してしまっている時に「正しいグリップで打てるかどうか?」になります。
特にJFクラスJAクラスの選手の場合は厚いグリップで打った方が今は入るかも知れませんが将来、皆さんの成長と共に体も大きくなり、力もついてくるとそのままだと手首の使い方に無理が出てきてしまい、怪我の原因や本来打てるはずのコースや球種が打てなくなってしまいます。その時になってから矯正に取り掛かっても一度ついた癖は簡単には取り除けません。
気がついたら早い段階でコンチネンタルグリップで「サービスを打つ」、「ボレーを打つ」事に慣れるようにしておきましょう。また最初からコンチネンタルグリップに直すのが難しいと思う場合にはコーチに相談しながら段階を踏んで直していきましょう。
慣れている厚いグリップからコンチネンタルグリップに変えることは「もう戻さない」と思う強い意志とエネルギーが必要になりますが先の事を考えて今変えられることから取り組んでいきましょう。
テニスダイアリーの関連記事
- 【Promotion】Our 8 tickets/4weeks promotion is back!! 2022年06月16日
- 金子コーチが日本最大のYoutubeテニスチャンネル・スタテニに初登場!! 2022年06月15日
- 【Bangkok Tennis🎾】About Trial lesson 2022年06月10日
- 【キッズクラス】スポーツが得意になるように、幼少期にハンドアイコーディネーションを高めておきましょう! 2022年05月23日
- 【イベント】知らなきゃ損!フォア・トップスピンを劇的に安定させる「線と面」6/3(金・祝日) 2022年05月21日
- APF Songkran holidays in 2022 2022年03月04日
- 【お知らせ】APF ソンクラン休暇(2022) 2022年03月04日
- 【最終回】目指せ中級レッスン73_試合の取り組み方・スタートの仕方③ 2021年12月27日
- 一年の計は、初打ちに有り!ダブル初打ち 2021年12月21日
- 【プロモーション】スポーツ応援プロジェクト APF×JSS STAR 2021年12月20日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by NakamuraMasaya
- 4年間のブランクを経て再びAPFacademiesに復帰しました テニスコーチとして15年経ちますが皆様と一緒にテニスができることに感謝を忘れず、またご一緒にテニスの面白さを追求していけたら良いなと思います。