2019.10.08
こんにちは、中村です。
先日の休暇で今回は佐野厄除け大師に行ってきました。
特別厄年ではなかったのですが「関東の三大師」の一つと言われるこちらを行かない訳には行きません。
東武線の北千住駅から急行「りょうもう」で館林駅まで行き佐野線に乗り変えて佐野市にて下車をしました。新幹線や長距離バスなどもそうですが、ゆっくり座って外の景色を眺められる様な列車の旅はとても好きです。「世界の車窓から」も好きでよく見ます。
佐野市駅の案内の看板では歩いて7分と書いてありましたが、交番で道順を聞いたらそんなにかからなかった様な気がします。道順は至って簡単で、迷子の達人の私でも順調に着きました。
境内はさほど大きくなく、シンプルで迷子になる事もないと思います。
少し歩いた所に鐘が吊られています。年越しの際に大活躍をするのでしょうね。
佐野ブランドのゆるキャラ「さのまる」がいたる所に目につきました。時流にもれず「ゆるキャラ」ですね。
今時の派手さ(社務所が自動ドアだったり、トイレがとても綺麗だったり)は無く、昔ながらがそのまま感じられるスポットです。
さのまるのオフィシャルサイトはこちらから
http://sanomaru225.com/index2.php
佐野厄除け大師のウエブサイトはこちらから
http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/
今回で関東の三大師(川崎大師、西新井大師、佐野厄除け大師)の御朱印を全て頂きました。
都内の御朱印からだんだんと離れて行きますが次回はどこに行くのでしょうか?
テニスダイアリーの関連記事
- 松田康希プロが幼少時代にAPFで学んだこと 2023年05月26日
- 松田康希プロがAPFで練習予定です(5/25,26) 2023年05月22日
- 新コーチ就任のお知らせ 2023年05月20日
- YONEXの小物って実は中々良いこと知ってましたか? 2023年05月16日
- 【ジュニアクラス】プレイヤーズクラスが盛り上がっています 2023年05月10日
- 【ジュニアクラス】APFジュニアがタイのローカルトーナメントで大活躍!! 2023年05月06日
- 【バンコクでテニス】上達の為に一番良いコートサーフェスって 2023年04月30日
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日