2019.09.05
酒井です。
現在APFで取り扱っているラケットは4ブランドあります。
Wilson
Babolat
Head
Yonex
ラケットを購入の際に、どのブランドを選んだらいいのかって難しいですよね。
今回はそれぞれのブランドのラケットを使用しているコーチに、それらがどの様な特徴があるのか、紹介してもらいます。
Wilson
塚田健一郎コーチ:Prostaff97(Laver Cup Edition)
RF97 Laver cup editionを使っています。
何がいいかと聞かれると困るのですが340gという重さに満足しています。
Pro staff 90から使用していてその後ベストはRF97の黒塗りが一番よかったと思います。
なぜウイルソンなのかと聞かれると、昔からの憧れがプリンスグラファイト、ヘッドプレステージ、そしてウイルソンプロスタッフだからです。全て使いましたが今までで最高だったのはクエルテンが使用していたi Prestage midです。
松下雄一郎コーチ:Prostaff97(Laver Cup Edition)
2011年からWilsonのラケットを使用しています。
私のPro Staffの印象は「豆腐」です。
「このラケットにはこんな最新機能がついてます!」といったものはPro staffにはないですが、それがいいですね。
使用者が意図的に飛ばしたり飛ばさなかったりがしやすいラケットだと思います。
現行のモデルはシンプルなデザインになっていますのでそれもいいですね。
Simple is the best!
Babolat
中村雅哉コーチ:Pure Drive
今回、Pure AeroからPure Driveに変更しました。
バボラのラケットは反発性に優れていて、モデルチェンジが進むにつれて操作性もどんどん向上されているので、どなたにでもお勧めできます。
またラケットは厚さは薄くはないのですが、それでも空気抵抗をそれほど感じずに心地よく振ることができます。
デザインもかっこいいのも今回ピュアドライブを選んだ理由の一つです。
大津義人コーチ:Pure Aero Roland Garros edition
2012年からBabolatのラケットを使用しています。
Babolatは主要の3モデルを軸に全てのモデルでTop10に入る選手が使用しているくらい使い易く、皆さんのテニススタイルに合わせたラケットを提供できるのが強みです。
私が使うPure Aeroは厚ラケットと言われる部類に入るラケットで、ラケット自身の力がとても強く楽にボールを飛ばすこと&回転をかける事ができます。
大学3年生の時に、このシリーズのラケットを使用してからエッグボールや強いサーブを打ち易くなり都市対抗の県代表や埼玉県でも上位に食い込めるようになりました。
Bobolatは楽ラケットが多く、皆さんがテニスを楽しむ上で必ず手助けになってくれます。
是非一度お試しください。
Head
金子英樹プロ:Head Graphentouch Prestige Tour
私は、ボールを飛ばす飛ばさないが明確で、スイートスポットが小さいラケットを好んで使用しています。Head Graphen touch Prestige tourは自分のボールの軌道のイメージとスイングがぴったり合っているのが良いですね。
酒井亮太コーチ:Head G360 Gravity MP
これまでも沢山のHeadラケットの紹介をさせて頂きました。
2019年 タイでもHeadのラケットの最新モデルが購入可能になりました!!
Headのラケットの特徴としては、どのモデルも打球感が良くて打っていて気持ちが良いです。またボールの飛び、落ちた後の伸びが優れていると感じます。
Headは代表的な6種類のラケットがあるのですが、デザインもシンプルで格好良く、皆さんのニーズに合わせて選ぶことが出来るのでそこも良いところですね。
全てのモデルを使用した事があるので、皆さんのご希望に合わせてオススメ出来ると思います。
お気軽にご質問ください!!
Yonex
バンコクでのYonex担当は私になりますが、最近Yonexを使用していないので、Mr.Yonexことシンガポールの越智亘コーチに、Yonexについてのコメントを頂きました。
越智亘コーチ: V CORE98 ギャラクシーブラック
YONEX最高傑作VCORE98のギャラクシーブラックを使っています。
仕様する際に必ずバックハンドストローク、スライス、サーブをチェックします。
自分自信の描くフィーリングが120点満点。
また私の不得意のフォアハンドがたくさん入るんです!
皆さんも是非一度YONEXラケットを試してみてください。
沢山あるラケットメーカーから選ぶのは凄く大変なことだと思います。
YONEXは他メーカーとフレームの形が違います。その為、外国での大量生産を選ばすに、日本の新潟工場で1本1本大事に作られているのです。
また、全てのレベルに合わせたラケットが用意されています。
まだまだ進化し続けるYONEX!!!!!!!を使用してレベルアップを目指しましょう。
気になるブランドのラケットがある方は
Wilson(塚田コーチ・松下コーチ)
Babolat(中村コーチ・大津コーチ)
Head(酒井コーチ)
Yonex(酒井コーチ)→分からないことはシンガポールの越智コーチにすぐに聞きます!!
こちらの担当コーチに、ぜひお尋ね下さい。
皆さんのラケット選びに役立つお話が出来ると思います。
それでは皆さんのテニスライフが素晴らしいものとなりますように!!
そしてご協力頂いたコーチの皆様、有難うございました。
テニスダイアリーの関連記事
- 1/6-1/12のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2024年12月19日
- 12/28(土),12/29(日)レッスン、レンタルコートあります! 2024年12月19日
- 緊張・確実性・積極性──団体戦で感じた成長のヒント 2024年12月17日
- 12/23-1/5のレッスンスケジュールのご案内 2024年12月12日
- タイで挑むITFツアー!試合前のAPF戦術練習 2024年12月09日
- 12/16-12/22のレッスンスケジュールのご案内 2024年12月05日
- バボラについて 2024年12月03日
- 楽しみながら上達!子どもたちが夢中になるポットンマッチとは? 2024年12月02日
- テニスラケットの重さ選びについて 2024年11月29日
- 12/9-12/15のレッスンスケジュールのご案内 2024年11月28日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ
- Written by SakaiRyota
- 2005年からバンコクのAPF Academiesでテニスコーチをしています。 一般クラス・ジュニアクラスともに、初心者から上級者までを指導させて頂いています。女子ダブルス・一般ダブルス及び、ジュニア選手育成まで戦術的な指導及び、テクニックの改善が得意です。 一緒にテニスを楽しみましょう!!