2019.08.07
こんにちは次のパソコンはMacにしたいけど悩んでいる大津です。
なぜこんなこのような話題かというと、現在使用しているDellのPCですが6年近く使っており修理しながら使ってきましたがついに限界を迎えようとしています。
最近は作業しているとすぐにフリーズしたりブルースクリーンが出たり排熱が追い付かなくなったりと、作業の中断が多くなりました。(泣)
激安セールの際5万円で購入したのですが、とても役に立ちました。ありがとうございました。
さて、話を戻すと皆さんは新しくPCを買うならどちらを買いますか?
慣れ親しんだWindowsが入っているPCを買うのがベストか、それとも新しい領域に飛び込むべきか?
元々Excelなどを事務的なことがしていた私にとってはWindowsは必須のアイテムでした。
更にさかのぼれば、私が子供の頃初めて触ったパソコンはWindows98、その次はXPと今までWindowsしか使ったことがありません。
しかし、デザインの仕事をするにはMacの方が向いている事は大学の同じゼミの映像系の会社に進んだ友達がプレゼンテーションで教えてくれました。(何と言っていたかは忘れました)
早く決断しないとPCが動かなくなりそうなのですぐ報告できそうです。次回乞うご期待。
テニスダイアリーの関連記事
- ジュニアクラスの生徒は、ダブルスの試合が好きなようですので、試合を企画しました! 2023年10月02日
- (大人向け)APFではレベル別の試合の機会を増やしています! 2023年09月29日
- 10/9-10/15のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月28日
- 【3大会連続】初のFinalist! 2023年09月26日
- 色々なコーチのレッスン受けてみるのも、お勧めです!! 2023年09月25日
- 10/2-10/8のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月21日
- だから私のフォアハンドはトップスピンが掛からなかったのか!! 2023年09月19日
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 9/25-10/1のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月14日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。