2019.03.20
ドンキモールのドンキホーテの曲のサビが日本と若干違うことに違和感を感じる大津です。
今回も…
ドンキホーテの雑貨、食料品コーナーとカラオケに行ってきました。
もう足を運ばれた方も多いと思いますが、雑貨コーナーは従来のドンキホーテと同じでしたが食料品コーナーは別格でした。日本のドンキホーテより食料品の品揃えが豊富なのではないでしょうか?そして日本人にはうれしい日本の食品が沢山ありました。
ですが特に目を引いたのは、その前の入り口にある行列です。
これは!?
焼き芋の列?
こんなに並んでるこということは美味しいのかな?ということで買ってみました。
紙袋もドンキホーテですね。
*写真が上手く取れなかったのでイラストでどうぞ!
お味は……美味しいけど、やはり秋や冬の肌寒い時に食べたい!と感じた大津でした。
そしてカラオケ招き猫。
定員の対応は良かったし、部屋もたくさんあり値段も安くドリンクバー飲み放題できれいで日本にカラオケみたいでした。
ただ、カラオケに関しては外国品質で残念でしたが、外国の人と行くのはとても良い環境だと思いました。
5階にあるラウンドワンのようなスポーツ施設には入れなかったので今度レポートしたいと思います。
テニスダイアリーの関連記事
- 【PL class】試合結果 2025年04月22日
- 桜とコーヒーと山形と
2025年04月21日
- APF CUP(FL,BG)結果報告 2025年04月19日
- 4/28-5/4のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月17日
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。