2019.02.20
選手時代は怪我との戦いで医者に通い詰めた結果テニスコーチではなく整体師を目指していた大津です。
皆さんは楽しく激しくテニスをした後に足の痛みなどでませんか?
原因の一つとして考えられているのは……。
ふくらはぎの張り
ふくらはぎには足に流れてきた血液を上半身に流す役割があります。
血液の中には疲労物資も含まれており、硬くなってくると血液や疲労物資を上半身に流す事が難しくなります。
硬くなればなるほど悪い悪循環になります。
ストレッチもありだけれど……
そんな時オススメするのはこれ!!
<グリッドフォームローラー>
これはまさに万能な道具でボレー練習の道具にも使用されていました。(穴あきversion)
怪我や足が痛い人はぜひ使ってみてください!!
テニスダイアリーの関連記事
- 【ジュニアクラスメンバーの活躍】準優勝おめでとうございます!! 2019年12月06日
- ITF Men`s circuit M15見てきました。 2019年12月04日
- 勇気を持ってラケットを振ろう!! 2019年12月03日
- 【21st ITF Worldwide Coaches Conference BKK 2019】はじめてでも、親子でも楽しく出来る、3歳から7歳までのキッズプログラムのご紹介! 2019年11月28日
- 【カフェ】バンコクで最も古いカフェに行ってみた。 2019年11月27日
- 【PLクラス】判断したら実行しよう。 2019年11月26日
- 【21st ITF Worldwide Coaches Conference BKK 2019】相手よりもミスをしないことは大切。でも現代テニスでそれよりも重要なのは。。。 2019年11月21日
- 【3種の神器】ついに揃ってしまった……。 2019年11月20日
- 【パパチャレ】水曜日の夜はこれで決まりです!! 2019年11月19日
- 【Nitto ATP Finals】 2019年11月18日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 14,487 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 13,310 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 10,583 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 9,179 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 9,086 views
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。