2018.09.20
酒井です。
昨日(9/19)のBGクラスのテニスカフェは8名の方にご参加頂きました。
参加頂いた皆様、有難うございました。
ペア同士でハイタッチ、「ナイスショット!」といった声をかけていたりと、皆さん楽しそうにプレーされていましたね。
勝敗も気になるでしょうが、それ以上に沢山の事にトライしたことに価値があると思います。
次回もぜひご参加ください。
さて、より良いダブルスを目指す為に、ポイント中にも下記のような声をかけあいながら次回はプレーしてみてはいかがでしょうか。
1.スイッチ又はチェンジ!
相手に味方前衛の頭の上をロブで抜かれ、自分がボールを取りにいってポジションを変更する必要がある場合は「スイッチ!」または「チェンジ!」と味方に分かるよう声を掛けましょう。
2.そのまま!
1と同様な状況で、ポジションを変更する必要がない場合には「そのまま!」と声をかけましょう。
3.お願い!
ペアに任せっきりでは困りますが、相手のロブを味方に任せる場合は、なるべく早く「お願い!」という事を伝えましょう。
ギリギリまで粘って、急にペアに任せるのはNGです。
4.(ロブ)あげた!
苦しい状況でロブを上げた場合は、ペアにロブを上げた事をすぐに伝えましょう。
必要であれば、パートナーはベースラインまで下がるようにします。
5.前いくよ
アプローチショットを打って前に行く場合や、ロブを打って前に詰める場合にはペアに伝えるようにしましょう。
まとめ
ダブルスはポジショニングがとても大切になります。
味方が正しいポジジョンに動けるよう、声に出して伝えてあげることで、予測や返球に繋がります。
ペア同士で声を掛けながら、隙のない、より良いダブルスを目指していきましょう!!
テニスダイアリーの関連記事
- APF tournament #5#6大会結果 2021年04月11日
- 特別イベント【スイング映像解析】フォームのクセを徹底検証! 2021年04月09日
- 目指せ中級レッスン39_スタンスを使い分ける⑨ 2021年04月05日
- 【PLクラス・PPクラス】大会結果! 2021年03月30日
- 目指せ中級レッスン38_スタンスを使い分ける⑧ 2021年03月29日
- 【イベント】団体戦(3/20)にご参加頂き、有り難うございました!! 2021年03月22日
- 【トーナメント】BISAC U13 SINGLES CHAMPIONSHIP での活躍おめでとうございます!! 2021年03月17日
- 目指せ中級レッスン37_スタンスを使い分ける⑦ 2021年03月15日
- 【PL class PP class】トーナメントの結果 2021年03月12日
- 目指せ中級レッスン36_スタンスを使い分ける⑥ 2021年03月08日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,976 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,461 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 12,274 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,090 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 12,022 views
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- バンコクにて選手育成に携わりアジアを中心に活動する。コーチとしての経験は全国・タイジュニア12歳以下、14歳以下男子の選手をナショナルランキングNo1に導き、またタイ国内での数々のトップジュニアを指導した。 卒業生には日本で活躍するジュニアも多数。 2018年には、卒業生が18歳以下男子全日本ジュニア選抜室内で優勝。 現在は【戦術】を元にした指導方法をプログラム化し、低年齢からの育成に携わっている。