2012.07.06
酒井です。
本日もとても暑い中、熱戦が繰り広げられました。
シングルス本戦3R
Kasahara Shoki 7-6, 4-6, 4-6 Nattan BENJASUPAWAN (THA) [4]
ダブルス本戦2R
Iijima/Tanuma 6-3, 3-6, 3-10 Seong Chan HONG(KOR)/Ku Keon KANG(KOR)[1]
Kasahara/Takahashi[8]6-7, 4-6 Warit BOONRAK/ Pruchya ISAROW
笠原選手は3時間に及ぶ試合の中頑張りましたが、惜しくも敗退。
ダブルスも2ペアとも、本戦2Rで接戦の末に敗れ、これで全日程が終了となりました。
選手達は、直ぐに帰国して、また練習に励むことになります。
約2週間、8名の選手と共に戦えた事を大変嬉しく思います。
私も選手達に試合や、トレーニング等を通して、沢山の勉強をさせて頂きました。
これからの彼らの活躍を願っています。
テニスダイアリーの関連記事
- APF Songkran holidays in 2022 2022年03月04日
- 【お知らせ】APF ソンクラン休暇(2022) 2022年03月04日
- 【最終回】目指せ中級レッスン73_試合の取り組み方・スタートの仕方③ 2021年12月27日
- 一年の計は、初打ちに有り!ダブル初打ち 2021年12月21日
- 【プロモーション】スポーツ応援プロジェクト APF×JSS STAR 2021年12月20日
- 【Promotion】 APF×JSS special tickets for Junior students 2021年12月20日
- 目指せ中級レッスン72_試合の取り組み方・スタートの仕方② 2021年12月20日
- 目指せ中級レッスン71_試合の取り組み方・スタートの仕方① 2021年12月13日
- 【PL class & JA・JF class】結果報告! 2021年12月10日
- 目指せ中級レッスン69_ストロークよりもボレーの方が簡単⑨ 2021年11月29日