2013.03.06
酒井です。
3月13日〜15日まで行う強化練習会で取り組むショットの2つ目に「スティール」があります。
(※参加者は下記の動画を見て、事前にイメージ作りをして下さい。)
スティールについての動画と説明
「スティール」
ラットショット等の外へ追い出すボールで対戦相手のバランスを崩し、相手が返球したスライスや浮いたボールに対してタイミングよくネットを取り、ボレーやドライブボレーできめるための動きのこと。
このチャンスを常に伺う姿勢と、ポイントを確実にフィニッシュする習慣は小学生の時から必ずに身につけておきたい技術です。
一昨年前にアメリカ遠征に行った際、U12のオレンジボール(グリーンクレーコート)では、良い選手はこのスティールを自然に行っていました。彼等は練習しているのがクレーコートということもあり、自然と身に付いている所もあると思います。日頃練習しているコートが、ハードコートやオムニコートであれば、チャンスを逃さない様に常にコーチが指導する必要がありますね。
こちらの「スティール」。興味のある方は、コーチに是非お尋ね下さい。
テニスダイアリーの関連記事
- Lesson schedule 2022年07月18日
- Lesson tickets price 2022年07月18日
- APF Summer holidays(2022) 2022年07月08日
- 夏季休暇のお知らせ(2022) 2022年07月08日
- 【Promotion】Our 8 tickets/4weeks promotion is back!! 2022年06月16日
- 金子コーチが日本最大のYoutubeテニスチャンネル・スタテニに初登場!! 2022年06月15日
- 【Bangkok Tennis🎾】About Trial lesson 2022年06月10日
- 【キッズクラス】スポーツが得意になるように、幼少期にハンドアイコーディネーションを高めておきましょう! 2022年05月23日
- 【イベント】知らなきゃ損!フォア・トップスピンを劇的に安定させる「線と面」6/3(金・祝日) 2022年05月21日
- APF Songkran holidays in 2022 2022年03月04日