2017.10.19
酒井です。
現在月1回、月曜日の13:00-14:30でIM以上の方を対象とした、一般クラスのダブルスマッチ練習会を行なっているのですが、これが中々面白いです。
過去記事
1回目のダブルスマッチ練習会を終えて
何が面白いかというと、
参加して頂いている生徒さんと一緒に「こういうプレーを目指していきましょうね」という小さなゴールを設定して、試合とレッスンの両方で向上を図れる事です。
こちら前回のブログで書いた内容。
一般的にミスをしてしまうと、技術的な事が原因と思われがちですが、「判断のミス」も多くあります。
ただ試合をしているだけだと、中々そこに気づかないのも事実。
私の役割としては、その「判断のミス」をその場で指摘し、本人が正しい判断を出来るようになる事のお手伝い。
そうやって、本人のテニスへの理解を深めていく事が上達に繋がるのだと考えています。
次回は
11/6(月)になります。
IM以上の方であれば、どなたでも大歓迎です。
試合の中で、レベルアップを目指しましょう!!
テニスダイアリーの関連記事
- 目指せ中級レッスン28_トップスピンとスライスを使い分ける⑧ 2021年01月15日
- 【大会結果】PL class & JA/PP class 2021年01月05日
- 目指せ中級レッスン27_トップスピンとスライスを使い分ける⑦ 2021年01月04日
- 新年明けましておめでとうございます!! 2021年01月03日
- 目指せ中級レッスン26_トップスピンとスライスを使い分ける⑥ 2020年12月28日
- 【親子テニス】家族でテニスが楽しめるっていいですね! 2020年12月27日
- 目指せ中級レッスン25_トップスピンとスライスを使い分ける⑤ 2020年12月21日
- 【クリスマス】仮装クリスマステニスカフェ 、とても楽しかったです!! 2020年12月20日
- 目指せ中級レッスン24_トップスピンとスライスを使い分ける④ 2020年12月18日
- 【大会結果】APF tournament#2 2020年12月14日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,601 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,001 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,026 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 11,718 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 11,414 views
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- バンコクにて選手育成に携わりアジアを中心に活動する。コーチとしての経験は全国・タイジュニア12歳以下、14歳以下男子の選手をナショナルランキングNo1に導き、またタイ国内での数々のトップジュニアを指導した。 卒業生には日本で活躍するジュニアも多数。 2018年には、卒業生が18歳以下男子全日本ジュニア選抜室内で優勝。 現在は【戦術】を元にした指導方法をプログラム化し、低年齢からの育成に携わっている。