2025.03.11
こんにちは。コーチの大津です。
昔、Weil tennis academyにいたときにインディアウェルズに行っており、とても好きな大会なのですが、色々と波乱が起きていますね。
特にジョコビッチの早期敗退が目立ちます。その原因は何か?
1.試合中の怪我
2025年1月の全豪オープン準決勝でハムストリング(太もも裏の筋肉)を負傷し、約1か月のブランクが生じました。カタール・オープン(ドーハ)はその後の復帰戦でしたが、試合中に「思うような動きができなかった」と本人が認めるなど、コンディション調整が不十分だったことが示唆されています。
2.年齢と回復力
37歳という年齢からくる体力・回復力の低下が指摘されています。2025年3月時点で、ジョコビッチは2018年以来となる3連敗を喫し、「ここ数年は状況が明らかに違ってきている」とコメントしています。特に、長時間のラリーに対応する持久力に課題が見られます。
3.モチベーションの変化
元世界21位のスティーブ・ジョンソンは、ジョコビッチが「グランドスラム以外の大会への意欲が低下している」と分析しています。実際にジョコビッチは「ツアー通算100勝」よりも「25回目のグランドスラム制覇」を優先する発言を繰り返しています。
4.心理的プレッシャー
スティーブ・ジョンソンは「コート上で感情的にフラットに見えた」と指摘。通常は情熱的なパフォーマンスで知られるジョコビッチですが、目標達成への焦りや年齢によるプレッシャーが影響している可能性があります。
これらの要因が重なり、ジョコビッチは2025年2~3月にかけてカタール・オープンとBNPパリバ・オープンで2大会連続の初戦敗退を経験しました。本人は「痛みはなかった」と身体的な問題を否定していますが、今後の課題としてクレーコートシーズンに向けた調整が注目されています。
テニスダイアリーの関連記事
- 【全5回シリーズ】キックサーブ完全攻略・第5回は「キックサーブの使い方」特集! 2025年07月14日
- 【ガットインプレ】Mach-10のその後 2025年07月12日
- 7/21-7/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月10日
- Enjoy Tennis, Even on Vacation! 2025年07月07日
- 【卒業生の活躍】松田康希選手、ITFツアーシングルスで初優勝しました!! 2025年07月07日
- タイのコンビニで見つけた粉タイプのスポーツドリンク『ロイヤルD』を飲んでみた 2025年07月04日
- 7/14-7/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月03日
- 【Play & Stay】欧米でパデル、全米でピックルが流行している理由 2025年07月01日
- 一時帰国の際に購入を考えるべきテニス用品 2025年06月30日
- ここが難しい!ハの字ボレーでつまずきやすい2つのポイント 2025年06月30日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。