【テニス初心者】どうしてネットしてしまうのだろう?-2

テニス初心者

2016.07.07

20160510_overthenet2タリラリラ~ンのコニャニャチワ、コニャニャチワ~、松下です。
前回の投稿、【テニス初心者】どうしてネットしてしまうのだろう?
の続編です。

今回は脱線しないように頑張ります。

 

 

 

上げてるつもりで上がってない?!

20160610_racketarckやってるつもりができていない。
まぁ、このギャップを埋めるのが練習なのですが、

【知っている】=【出来る】

ではないということですね。
もうちょっと細かく見てみましょうか。

 

 

 

インパクトの瞬間それができていればいい

20160705_inpact
打球時(インパクト)の角度が問題なんですよね。
多少体のバランスが崩れていても面の向きができていれば、その方向に飛んでいきます。
スイング全体を長くしてしまうと、これまた飛ばなくなってしまいますし、間延びしたスイングでシャープになりません。

肘を曲げてインパクトすることで2.2倍のスイングスピードを獲得できるようになります。

 

 

 

手まで落としてしまっている人に多いミスとは、

20160705_downswingスタートの位置とフィニッシュの位置が変わらなければ両者とも同じに見えますが、そこには明確な違いがあります。
インパクトの瞬間にボールが上に上がっていく要素があるかどうかです。
図左のようにインパクトできていればボールは上に上がりますが、右図はどうでしょうか?

つまりは、当たった瞬間の角度でボールの飛んでいく方向は決まりますので、手まで下に落としてしまっている方は右図のようにゴルフのようなスイングになっているかもしれません。

たまにネットを超えるかもしれません、たまにネットを超えるくらいではラリーは安定しません。

素振りで打点が低い(膝くらいでインパクトしてしまう)人に多く見られます。

 

 

 

1000分の数秒!


インパクトの後にラケットを振り上げても、テニスボールは3~5/1000秒でラケット面から離れて飛んで行ってしまいます。

3~5/1000秒で面の向きをコントロールできる方は、インパクト時の0~1/1000秒で面が下を向いていても後の1~5/1000秒でボールが上にいくように操作できればいいですね。(笑)

何が言いたかというとボールはラケットに触れたと同時に離れていくということ。
だから、どの角度でラケットとボールが接触しているが重要なんです。

 

 

 

 

その素振り!ちょっと待った!

フォームを身につけるのにテニスコートに限らず、どこでも素振りをするのは素晴らしいと思いますが、

「ちょっとまって!その素振り、間違ってませんか?」

間違った素振りを繰り返していると、間違ったスイングを練習しているのと同じです。
なんとなく素振りしないで、チェックポイントを決めて素振りしましょう。

 

 

YouTubeバナー
テニス初心者の関連記事
APFacademies公式ページ
Tennis IQ
初心者の方
line
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ

この記事を書いたコーチ

アバター画像
Written by 
初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。