2016.10.31
こんにちは、ZAMST松下です。
APF academiesのジュニアシングルストーナメント250シリーズが開催されました。
果たして優勝は?
250シリーズとは?
先日開催されたAPF Challengersの1つ上のグレードの大会です。
MIDIボールのStage1(グリーン)を使って試合を行います。
通常のボール(黄)よりも25%バウンドとスピードが抑えられますので、ラリーも続きます。
果たして優勝は?
決勝戦は盛り上がりました!
- フォアハンドのエース
- ドロップショット
- ミラクルショット(笑)
を見せてくれました。
日頃の練習の成果が十分に見られた試合でした。
でもこの試合で新たな課題も見つかりましたね!
これからも小さな努力をコツコツ積み重ねましょう!
ラインジャッジは知識?慣れ?
大人でも、プロの世界でもミスジャッジは起きます。
人が判断しているのでミス0は不可能です。
ではミスジャッジを少なくするためにはどうすればいいのでしょう?
まだ試合に慣れていない子供達はボールを打つことに必死です。
もう負けたくなくて必死なんです。ボールをしっかり見ていますので、ラインをみる余裕がないんです。
では余裕が出るようにするには?
試合の緊張感に慣れて、試合に慣れるのも1つの方法ですね。
練習中からラインジャッジを正確に行うことも1つですね。
徐々に余裕が出てくるようになります。
試合と練習を重ねて行きましょう!
もちろん故意にミスジャッジはいけませんよ!
次回のトーナメントは、
次回は11月27日(日)に行われるAPF500シリーズです。
こちらは通常のボールを使用するトーナメントで、JAクラスとPPクラスが対象になります。
今回のトーナメントご予約はサービスエースからになりました。
すでのウェイティングになっています。
トーナメントの情報はweb、掲示板で告知しています。
トーナメントの様子はこちら↓
イベントの関連記事
- 【10月イベント告知】ストリートテニス10/29 2023年09月23日
- 【10月イベント告知】ダブルス交流会(IM以上・BG/IM) 2023年09月23日
- 【10月イベント告知】親子テニス体験会(10/22) 2023年09月22日
- ダブルス交流会(BG/IM)白熱しました…! 2023年09月17日
- 9/28(木)は女子ダブルス試合の練習会に参加しませんか 2023年09月09日
- 【イベント】9月ストリートテニス 2023年08月31日
- 【イベント】9月ダブルス交流会(FL/BG・BG/IM) 2023年08月28日
- 女子ダブルス専門のクラスもやってます!! 2023年08月28日
- 【イベント】夏休みストリートテニス 2023年07月30日
- 【初心者ジュニア体験会】8月のジュニア体験会に参加してみませんか 2023年07月20日