2016.09.22
皆様トーナメントディレクターの松下です。
9月18日(日)にJFクラス対象のジュニアトーナメントを開催しました。
そのレポートです!
試合前の練習も!
選手達は集合時間前にウォーミングアップを終了し、時間になったら動けるようにしておきます。
これも試合でいい結果を残すために必要な準備です。
これは試合に限らず練習前にも必要な事ですので、習慣化したいところですね。
小さいコートでオレンジボール!
ゲームフォーマットは4ゲーム先取。
これからもっと試合に「挑戦」していこうという選手達のためのトーナメントです。
サーブからではなくコーチの手出しをフォアハンドで打ってからスタート。
とても緊張感のあるフォアハンドでしたね。
果たして結果は?
選手より保護者の皆さんの方がドキドキ?
試合を見ているとみんな試合の中で成長していきますね。
・どれくらいのパワーとスピードなら入るのか?
・どうすれば返球率が上がるのか?
・どうすればポイントがとれるのか?
そんな事を考えながら試合をしているのがわかりますね。
ここでも個性が光ります!
・ラリーが続くとわかると果敢にエースを狙いに行く選手
・1球でも多くコートに返球しようと高さを使って返球率を上げようとする選手
選手はいろいろな事を考えながら試合をしています。
実は選手は落ち着いているのに、周りでみている我々の方がドキドキしていたのではないでしょうか?笑
さ〜て、来週のサザエさんは?
間違えました、次回のAPFトーナメントはAPF 250です。
通常のシングルスコートでサーブからスタート。
今回のオレンジボールではなく、次のグリーンボールで行います。
ダブルフォルト地獄に落ちないように、しっかりサーブ練習を積みましょう!
トーナメントに出場する前に試合のための練習会にも参加するといいですね!
どちらもお申し込みはAPF academies受付にてよろしくお願いいたします。
イベントの関連記事
- 5/30-6/5のレッスンスケジュールのご案内 2022年05月19日
- 5/23-5/29のレッスンスケジュールのご案内 2022年05月12日
- 5/16-5/22のレッスンスケジュールのご案内 2022年05月05日
- 5/9-5/15のレッスンスケジュールのご案内 2022年04月28日
- 5/2-5/8のレッスンスケジュールのご案内 2022年04月21日
- 4/25-5/1のレッスンスケジュールのご案内 2022年04月07日
- 4/11-4/17,4/18-4/24のレッスンスケジュールのご案内 2022年03月31日
- 4/4-4/10のレッスンスケジュールのご案内 2022年03月24日
- 3/28-4/3のレッスンスケジュールのご案内 2022年03月17日
- 3/21-3/27のレッスンスケジュールのご案内 2022年03月10日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by Yuichiro Matsushita
- よく九州男児と呼ばれますが、私は「肥後もっこす」です。 コーチを始めてもうすぐ13年になります。まだまだ勉強中のルーキーですが、これまでの経験と知識から最大限に皆様のテニスライフを、そしてバンコクライフをサポートできるよう努めてまいります。