2019.07.10
ついにラケットが…バボラの最新モデルを手にできた大津です。
テンションが高すぎてこのラケットについてのインプレッションします。
インプレッション【impression】の意味とは
1 印象。感銘。「強いインプレッションを与える」「ファーストインプレッション」
このラケットの良いところは、やはりラケット最大の特徴である回転がかかりやすいところにあるのではないでしょうか?
2世代前のアエロ ドライブシリーズにもありましたが独自のアエロダイナミック構造により、空気抵抗を15%軽減しており進化したこのラケットは更に振りぬきができるように強化されていると感じました。
元々スピン系のボールで打っており全力で振りぬいていましたが全力で振りぬかなくても同じ回転をかけることができています。
前のモデルよりもスイートスポットも広く、少し外してもボールをとばす力があります。特にボレーではそれを実感できると思います。隅を狙わなければ、ネットを超えることはそこまで難しくないはずです。
ただ、試打をされた方で回転がかかるため最初はネットミスが多くなる傾向や予想よりも飛んでいくためにラケットが振りきれない方もいました。
まとめ
<メリット>
・回転をかけやすい。
・力を入れなくてもボールが飛んでいく。
・エッグボールを打つときにラケットヘッドを意識しやすい。(個人の感想)
・カラーが良いため、テンションが上がる。
<デメリット>
・フラットドライブの人は最初、ネットミスが多くなる。
・飛びすぎるためラケットが振れなくなる。
・バボラ独特の感覚に慣れない。
ラケットが違えば、感覚が異なり新しいミスが生まれます。そこを楽しみながら修正して、ボールがコートに入るようにまた違った世界になります。試し打ちをすることもできますので、大津にお声がけください。
*追記
この限定カラーは残り数本となっております。重さは300gと270gのみになりますので興味がある方は是非ご連絡ください。
テニスダイアリーの関連記事
- コーチはどこのメーカーのラケット、ストリングを使っているんですか?という質問に答えます 2023年11月27日
- APFカップ(一般ダブルスオープン)結果報告 2023年11月26日
- 12/4-12/10のレッスンスケジュールのご案内 2023年11月23日
- ジュニア初級クラスってどんなことやるのかな? 2023年11月23日
- 【大会結果】W優勝とAPF tournament 2023年11月20日
- 11/27-12/3のレッスンスケジュールのご案内 2023年11月16日
- テニス中に何のドリンク飲んでいるんですか?と聞かれますので 2023年11月13日
- 私が思うテニスを始めて最初に目標にして欲しいこと 2023年11月12日
- 11/20-11/26のレッスンスケジュールのご案内 2023年11月09日
- 【久々の5位】ATF 5位シーシャ 2023年11月06日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。