2019.03.06
白くて柔らかい丸い物……それは雪見大福!!答えはハズレですが、ちょっと溶けてるくらいの雪見大福が好きな大津です。
テニスで白くて柔らかい丸い物といえば、ソフトテニスのボールですね。
今回はソフトテニスの国際大会があるということで、チュラーロンコーン大学のテニスコートにお邪魔しました。
ソフトテニスとは?
日本が起源の柔らかいボール使ったダブルスが主流のテニスです。
ボールが軽いため、ラケットも軽く低年齢でも強いボールを打つことができます。
日本国内の試合は主にダブルスで、プロ選手はいなのが現状です。
出場国
日本、タイ、インド、中国と少ないものの、各国代表レベルの選手が参加していました。
そこで見たものとは……
あれ…?
まさか!
両手バックハンドだ!!(軟式テニスは正式には両手打ちがない)
しかも海外のほとんどの選手が両手バックハンドでした。
半日ほど見学していましたが、改めて感じたのが
①体の使い方は変わらない。
②シングルスの戦略性は硬式テニスをやっていた方が強い。
③様々なステップを知っていた方がシングルスでは有利。
実際に硬式で元JOP60位の選手もベスト8で負けてしまったことを考えると各国軟式テニスのレベルも相当高いと思いました。
結論、硬式テニスの方が面白い!!
テニスダイアリーの関連記事
- 5/5-5/11のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月24日
- 【PL class】試合結果 2025年04月22日
- 桜とコーヒーと山形と
2025年04月21日
- APF CUP(FL,BG)結果報告 2025年04月19日
- 4/28-5/4のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月17日
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。