2018.02.05
Australian Openに続き、今週は日本対イタリアの試合が行われましたね。
みなさん見ました?
伊達男、松下です。
トーナメントのレポートです。
間違った技術は行き詰まってしまう…
テニスは技術ファーストな競技だと改めて思います。
「ミスをしてもポジティブに!修正して次の点を取ろう!」
ミスをしたときにすぐに気持ちを切り替えて、次のポイントに集中する。そして点を取る。言葉の上ではそうなんですが、それも「次のポイントになったときにコートに入れる技術があるからこそ」だと思います。技術がないのに、集中したからといって次で入るなんて漫画みたいなことはありません。
ですから、間違った技術で練習をしていると行き詰るんです。
高いハードルではありません。高いハードルならトレーニングや練習で越えられますが、この場合は完全な行き止まりです。そこから先はありません。
ですからみなさんには是非正しい技術を身につけていただきたい!
果たして優勝は…
準優勝Ryotaroくん(右)
しっかりとしたスピンでコンシステンシーなプレーを見せてくれました!リセッシブでもなく、しっかりとした安定性はでしたが、次に必要なのはその後のプレーですね。相手を後ろに下げた後どうすればいいのか、OTPを意識して(TPOじゃないよ)プレーを練習しましよう。
決めに行く練習もしておかないと、手詰まりになってしまいます。
今の安定性に攻撃力が加わると鬼に金棒かも?!
優勝Yugaくん(左)
決勝までまったく隙を見せないままの優勝でした!プレーもしっかりしていましたが、優勝スピーチもしっかりとしていました。素晴らしいと思います!
ご両親に感謝し、コーチに感謝し、応援してくれたみさなんに感謝し、どんどん練習して結果を出していきましょう!
テクニカルな面で言えば、ミドルコートで打点Aから打つショットを練習していくといいでしょう。
次回のトーナメントは、
2月18日(日)
U-9 APF 250 Series
JFクラスとJAクラスの9際以下が対象になります。
グリーンボールでの試合になります。
同年代の選手たちと切磋琢磨しをしながらテニスを楽しみましょう!
トーナメントの様子はこちら
イベントの関連記事
- ダブルス交流会(FL/BG)楽しんでもらえました! 2023年09月26日
- 【10月イベント告知】ストリートテニス10/29 2023年09月23日
- 【10月イベント告知】ダブルス交流会(IM以上・BG/IM) 2023年09月23日
- 【10月イベント告知】親子テニス体験会(10/22) 2023年09月22日
- ダブルス交流会(BG/IM)白熱しました…! 2023年09月17日
- 9/28(木)は女子ダブルス試合の練習会に参加しませんか 2023年09月09日
- 【イベント】9月ストリートテニス 2023年08月31日
- 【イベント】9月ダブルス交流会(FL/BG・BG/IM) 2023年08月28日
- 女子ダブルス専門のクラスもやってます!! 2023年08月28日
- 【イベント】夏休みストリートテニス 2023年07月30日