2018.02.05
Australian Openに続き、今週は日本対イタリアの試合が行われましたね。
みなさん見ました?
伊達男、松下です。
トーナメントのレポートです。
間違った技術は行き詰まってしまう…
テニスは技術ファーストな競技だと改めて思います。
「ミスをしてもポジティブに!修正して次の点を取ろう!」
ミスをしたときにすぐに気持ちを切り替えて、次のポイントに集中する。そして点を取る。言葉の上ではそうなんですが、それも「次のポイントになったときにコートに入れる技術があるからこそ」だと思います。技術がないのに、集中したからといって次で入るなんて漫画みたいなことはありません。
ですから、間違った技術で練習をしていると行き詰るんです。
高いハードルではありません。高いハードルならトレーニングや練習で越えられますが、この場合は完全な行き止まりです。そこから先はありません。
ですからみなさんには是非正しい技術を身につけていただきたい!
果たして優勝は…
準優勝Ryotaroくん(右)
しっかりとしたスピンでコンシステンシーなプレーを見せてくれました!リセッシブでもなく、しっかりとした安定性はでしたが、次に必要なのはその後のプレーですね。相手を後ろに下げた後どうすればいいのか、OTPを意識して(TPOじゃないよ)プレーを練習しましよう。
決めに行く練習もしておかないと、手詰まりになってしまいます。
今の安定性に攻撃力が加わると鬼に金棒かも?!
優勝Yugaくん(左)
決勝までまったく隙を見せないままの優勝でした!プレーもしっかりしていましたが、優勝スピーチもしっかりとしていました。素晴らしいと思います!
ご両親に感謝し、コーチに感謝し、応援してくれたみさなんに感謝し、どんどん練習して結果を出していきましょう!
テクニカルな面で言えば、ミドルコートで打点Aから打つショットを練習していくといいでしょう。
次回のトーナメントは、
2月18日(日)
U-9 APF 250 Series
JFクラスとJAクラスの9際以下が対象になります。
グリーンボールでの試合になります。
同年代の選手たちと切磋琢磨しをしながらテニスを楽しみましょう!
トーナメントの様子はこちら
イベントの関連記事
- 3/7-3/13の特別スケジュールのご案内 2021年02月22日
- 2/28-3/6の特別スケジュールのご案内 2021年02月16日
- Noahの選手クラスの皆さんと練習試合をしてきました! 2021年02月09日
- 2/21-2/27の特別スケジュールのご案内 2021年02月08日
- 2/14-2/20の特別スケジュールのご案内(2/6再更新) 2021年02月01日
- 2/7-2/13の特別スケジュールのご案内 2021年01月25日
- 1/31-2/6の特別スケジュールのご案内 2021年01月18日
- 1/24-1/30の特別スケジュールのご案内(追記あり) 2021年01月11日
- 1/17-1/23の特別スケジュールのご案内 2021年01月04日
- 【親子テニス】家族でテニスが楽しめるっていいですね! 2020年12月27日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,742 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,209 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,047 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 11,960 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 11,700 views
この記事を書いたコーチ

- Written by Yuichiro Matsushita
- よく九州男児と呼ばれますが、私は「肥後もっこす」です。 コーチを始めてもうすぐ13年になります。まだまだ勉強中のルーキーですが、これまでの経験と知識から最大限に皆様のテニスライフを、そしてバンコクライフをサポートできるよう努めてまいります。