2017.11.06
JFクラスとJAクラスの9歳以下が対象の、APF 250 Seriesが開催されました。
7歳~9歳の選手が参加してくれました。
永遠の9歳児、松下です。
そのレポートです。
MIDIボールのメリット
わかりやすい点としては
- 柔らかいので打ちやすい
- あまり飛ばないのでラリーが続きやすい
- バウンドが低くなるようにしてある
「ボールが柔らかいんです」と、説明するとこういったところは初心者の方でもイメージしやすいのではないでしょうか。そこから生まれる大きな違いとしては。
- 柔らかいので成長期のジュニアへのフィジカル的な負担が減らせる
- あまり飛ばないので、しっかりとしたインパクトで打つ習慣が生まれる
- 高くバウンドしないので、無理なら体勢にならないので正しい技術が覚えられる
APFacademiesでは大人の初心者クラスでもMIDIボールを使用しています。
正しい技術を覚えるのに最適ですね。
果たして優勝は…
準優勝Sarahさん(右)
初めての決勝進出でした、自信をもってプレーできていましたので普段の練習をコツコツ真面目に取り組んでいたのだと思います。
緊張した場面では自分がどれだけやってきたかがメンタル面に反映されます。
もう少しフィジカル的に強くなればボール際にも強くなれますね、マイケルスタンドやアームスタンディングなどのトレーニングを積むといいでしょう!
優勝Atsuhiroくん(左)
Kei NishikoriモデルのBURN26Sでヘビーなトップスピンでリスクを負わずに相手を崩すことができていました。
スモールテクニックの経験も必要ですが、スイングがしっかりできていますのでベーシックを普通にしっかりできていれば優勢に持ち込めます。
後は遊び感覚でスモールテクニックを養っていくといいですね!
次回のトーナメントは、

写真は2016年のAPF Finalsのものです
そろそろ年末になってきましたね。
年末といえば、そう!
APF Finalsの開催です!
今年はどの8選手が出場するのでしょうか?!
詳細は近日公開♪
そこの君、でたいかい?♪
乞うご期待♪
イベントの関連記事
- 4/25-5/1の特別スケジュールのご案内 2021年04月11日
- 特別イベント【スイング映像解析】フォームのクセを徹底検証! 2021年04月09日
- 4/18-4/24の特別スケジュールのご案内(4/10再更新) 2021年04月05日
- 4/11-4/17の特別スケジュールのご案内 2021年03月29日
- 4/4-4/10の特別スケジュールのご案内 2021年03月23日
- 3/28-4/3の特別スケジュールのご案内 2021年03月15日
- 3/21-3/27の特別スケジュールのご案内 2021年03月08日
- 3/14-3/20の特別スケジュールのご案内 2021年03月01日
- 3/7-3/13の特別スケジュールのご案内 2021年02月22日
- 2/28-3/6の特別スケジュールのご案内 2021年02月16日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,969 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,443 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 12,267 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,088 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 12,011 views
この記事を書いたコーチ

- Written by Yuichiro Matsushita
- よく九州男児と呼ばれますが、私は「肥後もっこす」です。 コーチを始めてもうすぐ13年になります。まだまだ勉強中のルーキーですが、これまでの経験と知識から最大限に皆様のテニスライフを、そしてバンコクライフをサポートできるよう努めてまいります。