2017.11.09
酒井です。
APFの掲示板に貼られている、ジュニアランキング。
トーナメントに出場した選手には大会の結果によってポイントがつき、こちらのランキングに反映されます。
「APFトーナメントで勝ちたい!!!」
出場しているジュニアの皆さんは、同じ気持ちだと思います。
ただ、どのトーナメントも勝者は1名のみ。
「勝ちたい」という気持ちのみでは、正直勝つのは難しいです。
以前よりも、トーナメントに出場する子供達の練習量が増えてきているのも理由の一つ。
ここに参加している子供達の数名は、APFの練習に加え、学校のチームでの練習、タイのローカルトーナメントへの参加と週何回か練習を行っています。
練習量の多い人に、練習量の少ない人が勝つのは中々大変です。
だからこそ、、、
戦術が大切
戦術を学んだから練習はいらないという事ではありませんが、
「ポイントの取り方」を学ぶ【戦術】を身につける事は、とても有効です。
これまでもプレイヤーズクラスで指導していた卒業生は、【戦術】を身につけ、タイのナショナルランキングで1位になったり、何人もの生徒がタイのローカルトーナメントでも優勝しました。
戦術を学ぶクラスは?
シングルスの【戦術】に取り組むのは、強化練習会になります。
(戦術に必要な技術は、レギュラークラスでも取り組んでいます。)
「APFトーナメントで勝ちたい!!」と考えている人は、参加してみて下さい。
ただし、、、
【戦術】を理解し、適したボールを打てるようにテクニックを身につけ、実際に試合で使えるようにするには、時間が必要です。
(プレイヤーズクラスのように毎日一緒に練習出来るのであれば、別なのですが)
ぜひ継続して練習に参加して下さい。
少しずつですが、理解が深まり、【戦術】が使えるようになります。
APFのジュニアトーナメントに出場するジュニアプレイヤーが、【戦術】を理解し、質のプレーを出来るようになると嬉しいですね。
テニスダイアリーの関連記事
- テニスの「レット」名前の由来は? 2025年06月16日
- 6/23-6/29のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月12日
- 【PL.PP class】日本遠征結果 2025年06月10日
- 最近、ジュニアのプライベートレッスンでピックルボールを活用しています! 2025年06月09日
- テニスで使う英会話例 2025年06月08日
- 6/16-6/22のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月05日
- 【PLクラス】試合結果 2025年06月03日
- 新常識!スライスは「後ろから前」じゃない!?ハの字スイングで安定感アップ! 2025年06月02日
- 6/9-6/15のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年05月29日
- 【PL Class】大会結果報告 2025年05月27日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- 2005年からバンコクのAPF Academiesでテニスコーチをしています。 一般クラス・ジュニアクラスともに、初心者から上級者までを指導させて頂いています。女子ダブルス・一般ダブルス及び、ジュニア選手育成まで戦術的な指導及び、テクニックの改善が得意です。 一緒にテニスを楽しみましょう!!